Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
鉄道ユーチューバーの最新の動画より、貴重で何度も見たくなります
コメントありがとうございますありがとうございますm(__)m
確かに
国鉄ばんざーいだから、でんちゃは鉄道会社から有り難迷惑扱い。車両はコストダウンと軽量化の進化。
東海道・山陽新幹線にまだビュッフェがついてる時代。もう一度こういうサービス復活してほしいなぁ。
コメントありがとうございます。自席で携帯いじりながら移動するスタイルが身についてますが是非とも ビュッフェや爆睡カー 復活してほしいですね
どうせコロナで需要は減退してるんだし「公共交通機関を当たり前に使う時代は終わりつつある」と思う。この先リモートワークが主体になれば家から出る事はほぼないしなだったら「目新しさ」を少しくらい取り入れて「面白そうだから乗りたい」って思わせるのも鉄道会社には必要になるだろうね
@@Cypher-stm 様 本当に、その通りですね。近年増えて来ている各社の観光列車などは、そういう需要掘り起こしのために走らせているんでしょうね。
@@harima-hsrwy東海道新幹線にも「グランクラス」格の座席を導入する計画があるしな新幹線は平成初期の様なスタイルに回帰していくかもな
車内販売が無くなった理由知ってて言ってる?食堂車、ビュッフェはスピードダウン、人件費の高騰になるんだが。西日本は東海よりコストダウンに厳しい。
子供の頃0系のグリーン車に憧れてました。 グランクラスとは違う高級感漂う最高なグリーン車でした。
コメントありがとうございます。0系グリーン車 乗降口一つとっても高級感満載! 金色処理された縁取りが 高級感を主張しウエストひかりの グリーン座席は100系に準じた仕様となり お得感満載 バブリーで良かったです!
この加速のゆったり感が逆に良い感じに見える
コメントありがとうございます。勢いよくホームから離れていきますが…… 振り返ると なんゃ まだソコ居てるやん 的な……そう思い比較すると 700Aは 高性能過杉ですね、、時間ばかり追いかけず ボチボチでええやん (笑)
学生時代の帰省途中にビッフェでカレーを食べてたなぁ… 懐かしい
列車で暖かい軽食提供されるので フラッとついつい ウエストのビッフエに行ってしまうんですよね (笑)
2+2シートでゆったりしてたから時間を気にしない時はウェストひかりを選んでたなー。我々おっさんは0系100系でないと新幹線って感じがしないw
わかるわ-。新幹線はだんご鼻で、ひかり号の停車駅は東京・名古屋・京都・新大阪・岡山・広島・小倉・博多に限る。今ののぞみは止まり過ぎ、品川・新横浜は全列車通過でいい。こだまだけ止めとけ。
コメントありがとうございます。2+2シート ホントこれいいの?って思う位 有難たかったですね! 私もウエストひかりは ご指名列車でした (笑)レールスターが後継列車となりましたが 「ウエストひかり」のサービスは別格 別物、 「ウエストひかり」は山陽区間でしか味わえない お得感満載列車でしたねぇ~!
当時は、目的地への移動と旅の楽しさとが両立した時代でしたね。「北斗星」のようなブルトレも同様。今のクルーズトレインやグルメ列車は、移動手段としての側面を捨ててしまった。
コメントありがとうございます。ほんと そうそう! そうなんですよねぇ!移動と旅の楽しさが 当時の新幹線で 当たり前にサービス受けていたんですよね、 当たり前に……観光列車は ”スポットのみ” ですもんねぇ
一度だけビュッフェ車を利用した事があります。コーヒーを飲んだ様な。。懐かしい動画ありがとうございます。
コメントありがとうございます。ビュッフェと言えば ホットコーヒーかカレーライスですね~大昔、東海道新幹線のビュッフェ時代、自由席満員の際 ビュッフェでてホット頼んで粘る人いましたね(笑)
出ました!レールスターの御先祖!!ウエストひかり何度か利用しましたよ。100系やレールスターが出るまでは山陽新幹線と言えば0系16両編成のみで新幹線が鉄道マニアから全く相手にされていなかった時代でしたね。
コメントありがとうございます。新会社になった頃 JR西日本の0系は改造されて行く中 珍車や絶滅危惧車が誕生してしまいレアな組成が沢山ありましたね
この0系はオリジナルの0系を0系で置き換えたから、700系を置き換える700S系みたいな感じなんだろうね。
コメントありがとうございます。0系を0系が 700系は700系を 新幹線の戦国時代 なるほど 歴史は繰り返される 訳ですねぇ
今回も楽しませていただきました!0系最高です。末期はこだま運用だったので、通過する姿が懐かしいですね。レールスターばかり狙って広島出張していた若い時期が懐かしく、もったいなかったと思いました。
いつもコメントありがとうございます。12両0系ひかり号 ウエストひかりは豪華仕様だったので 丁度時代に噛み合い人気列車になりましたひかりがひかりを抜くと言う珍事も懐かしい(笑)
帰省する時よく乗ったなぁ。普通席なのに広々して快適だった。山陽新幹線内はトンネル多くて耳ツンするのが玉にキズだけど、それも含めていい思い出です。
コメントありがとうございますあのゼロ系が 東海では2列シート西日本はウエストひかりとなりゆったりした旅を提供してくれましたねトンネルツンとか 懐かしいです(笑)楽しいおお聞かせ頂きありがとうございます
笑福亭鶴瓶さんが「2列!2列!」とCMやっていましたね。もちろん乗車しました。その後のレールスターに続くサービスでしたよね。懐かしい動画をありがとうございます。
コメントありがとうございます。普通車は、2列+2列の4列 グリーン車は100系V編成と同じで”超”豪華!!シネマカーに軽食 座席で食べれるビュフエ車、豪華でお得な0系最強の ウエストひかり ですね動画見て頂きありがとうございます。
当時は結構な本数が往復していたと思うんですが、7編成でカツカツな運用だったんですね。
コメントありがとうございます。途中で運用表も挿入していますがカツカツの運用でしたね運用の中で 385運用が一番長く 130A-137A-140A-2143A-148A 2,768km走行でした (90年頃)
Nゲージの編成化に参考になりました。配信ありがとうございます
コメントありがとうございます模型でR編成やウエストひかり軍団再現して下さーい動画見て頂きありがとうございます
ウエストひかり号乗りました。山陽新幹線のトンネルが多い事を逆手にとって、シネマカーを連結してましたね。わざわざお金出して乗りました。懐かしいです。
コメントありがとうございます。0系のグレードアップ ウエストひかり は最高でしたね!この頃の新幹線がよかったのになぁ
この頃は0系と言えどもまだまだ貴重な稼ぎ手でしたからねぇ。鶴瓶師匠出演CMに感化されてビュッフェが営業していればカレーをオーダーした事を思い出します。
コメントありがとうございます。この頃100系が出揃い 300系が増備され始めた頃で JR西は0系にはまだまだ働いてもらわないとダメだったんですね (東海は金ありドル箱路線 運行本数で勝負なので 0系淘汰に走りましたが……) 0系のリニューアル編成 利用している方 なんて良いクルマなんだぁ~と悪い気はしなかったと思います
これらが走ってた頃の時刻表には食堂車ビュッフェがどの会社がやってるかの表記がありました。日本食堂やビュッフェとうきょう、帝国ホテルや都ホテルがある中で山陽新幹線のエリアだけである「丸玉給食」の文字が気になっていつかは乗ってみたいと思った記憶があります。
コメントありがとうございます。「ウエストひかり」丸玉給食(マルタマフーズ)この映像のSk46 ビュッフェ「M-Rest」担当なので テーブル上メニューに文字確認出来ます
山陽本線魚住駅近くでひかり🚅よき見てました😃懐かしいひかり🚅
コメントありがとうございます。魚住周辺で ウオッチされてたんですね~この頃の新幹線って いろんな形式が走ってたので 楽しかったで~す( ´∀` )
懐かしい高校の時ウエストひかりよく乗った思い出あり
コメントありがとうございます。高校時代に 利用されていたんですね!利用する時間帯が丁度ウエストひかりだったので私も良く利用しましたよ 岡山、広島、小郡 良く利用したなぁ~
新幹線で映画を観れるなんて。今じゃ考えられませんね。シネマカーのお陰でレールスターにサイレンスカーがつけられたといのも聞いたことがあります。
コメントありがとうございます。静かな お部屋で爆睡できる新幹線史上 2両のみのシネマカー こういう車両 (・∀・)イイ!! 再登場してほしいですねぇ
今回も全編成という貴重な動画のアップロード、ありがとうございますやっぱり0系は王者の風格がありますね洗練されたデザインは見る者を引き込む魅力を持っているような気がします恒例のシブいエンディング直立不動の駅員氏と編成の構図は、ホームドアの関係かもしれませんが最近あまり見ていないような気がして懐かしく感じられました
コメントありがとうございます。ウエストの映像チャプターしたら60分以上出てきたんですが 早送りしてスルーされて終わるの勿体無いので Sk全編成並べてみました駅勤務は知り合いばかりで H岡氏は鉄道ジャーナルの表紙に登場しています(笑)
37-2500ベースの山側の窓割りが特徴的なのが好きだったなぁ~当時、東海側の人間でしたが西日本担当同業者が羨ましかったのを覚えてます(^-^)
コメントありがとうございます。35形や37形って 窓配置や車内構造、良いですね~ウエスト用37形の食事用改造スペース (・∀・)イイ!!
こんな時代に生まれたかった(中学生)
よく分かりますね。僕も中学生です。
僕も同感です(中学生)
中学生がRUclips みるようになったことに衝撃を受ける世代(笑)
コメントありがとうございます。早いとか、大量輸送だけでなく 自分の座席離れて カレーとか食える”場所”が当時の新幹線にあったんですでも このスレに集まる若き”鉄ちゃん”の↓反応 (・∀・)イイ!! そうでない人の一言も(・∀・)イイ!! (笑)
まだまだこれからですっ!あなたが大人になった時に子供に伝えられるよう、今の列車の映像を残してあげてください😊
新幹線動画だめっちゃ嬉しいですありがとうございます
コメントありがとうございます。サービス満点の ”ウエストひかり” いいでしょ~ (笑)
@@railroad-mellowFilm 確かにめっちゃ嬉しいです
いやぁ! 凄い編成ですね! ビュッフェ車とか、懐かしいですね! 現代新幹線では、考えられない。 うーむ。 時代の変化でしょうか。 そして、時代と言えば、パンタグラフの遮音カバーが、付いてないですね! そして、パンタグラフの数の多さ。 名古屋駅近くの名古屋球場から、よく見えたのを記憶してます。 夜だと、パンタグラフから発生するアーク放電が綺麗に見れました。
いつもコメントありがとうございます。振り返るとJR西日本 相当気合の入った豪華新幹線だったんですねシネマカーなんてお遊びカー突っ込んでくる良き時代の産物 リラックス車両として 映画要らないから 寝て移動したいです(笑)この頃はまだ パンタ遮音カバー付けてない時代で バチバチ轟音と綺麗にスパークしながら走行していましたねぇ!
「ウエストひかり」仕様の0系、レールスターの登場後も短編成化の上、一時期そのままの姿で「こだま」に使用されていましたね。僕は小学生の時、これに乗った思い出があります。
コメントありがとうございますレールスターの元祖 ウエストひかり 0系をグレードアップした西日本だけの車両だったのでお得感満載でした 私も良き思い出です動画見て頂きありがとうございます
0系「ウエストひかり」懐かしいです。何回か乗ったことがありますが、4列シートで本当に快適でしたね。いつの間にか「シネマカー」が無くなったのは、そういう理由だったんですね(笑)。山陽新幹線は、その後の新幹線が目指す方向性を先取りしていた面がありますね。快適かつ多様なサービス、500系による高速化・・・。国鉄時代に新幹線のブラッシュアップが停滞していた上に航空との競争が厳しく、しかも東海道新幹線より少ない需要しかないので、JR西日本も経営基盤を固めるために必死で努力されていたのでしょうね。 ところで、私もNゲージで0系「ウエストひかり」シネマカー連結12両編成が発売されたら欲しいです。
コメントありがとうございます。2-3シート時代に 2-2のウエストは めちゃくちゃ魅力ありましたね~岡山以西 西へ走れば走るほど 客が減る山陽新幹線の現実…… ですね (´;ω;`)ウッ…
ウエストひかり懐かしいですね。グリーン車ドアの金のモールは特別感がありました。私は16両編成時代には無かったオール2000(7000)番台の編成(Sk10)がお気に入りでした(笑)ちなみにSk編成のSkとは、かつて東海道新幹線において、こだま号の利用が低迷したため16両→12両に減車した際に出来た編成番号です。Short Kodamaの略ですね。
コメントありがとうございます。グリーン車の金枠 開業当時からの名残で 特別車両を主張していて心くすぐるアイテムでしたね編成 H Y Yk NH とか 色々ありましたね!私はSk編成の中では シネマカー編成か先頭車1000番代(5000)の運転席窓大のSK5 かなぁ(笑)
懐かしい新幹線だ。
いつもコメントありがとうございます。今回は 0系新幹線でしたぁ~ 見て頂きありがとうございます!
まだこの頃はゆっくり目的地に向かう時代でしたね(о´∀`о)
コメントありがとうございます。このくらいの”時”の流れでいいんだけどなぁ~もう一度 味わいたいですねぇ ウエストひかりとか100系X
関東方面への出張の帰りはぷらっとこだまのグリーン車で帰りますが、それでも早いですからね。
こだまでも早い時代になりましたね・・・
同感です。むしろ「のぞみ」増発のため、「こだま」こそ高加減速のN700A・N700Sを投入しているので、東海道新幹線では「こだま」でも結構速かったりしますよね。
2&2の座席間隔がグリーン車みたいで足を伸ばせて背もたれも良いから、素晴らしかった☆これが後にひかりレールスターそしてさくら号やみずほ号に引き継いでくれたから大変嬉しかった☆(^o^)
コメントありがとうございます。西日本エリアの新幹線 2列シートが当たり前の世界を作り出した ウエストひかり 最高ですね!
@@railroad-mellowFilm おっしゃる通りです。博多行きたい!
あーこのアナウンスといい0系の雰囲気がいい👍
コメントありがとうございます。この自動放送、雰囲気 懐かしいですね 「ひかり号」の発音も (・∀・)イイ!!
初めて新幹線に乗った車両が0系でした。懐かしく拝見しました。1度だけウエストひかりを利用しました。通路が広かったことを記憶しています。とにかく、車内が広くて、疲れなかった。しかし、車内は空いていましたね。窓側の座席が埋まっている程度でした。
コメントありがとうございます。ウエストひかりは 当時の出来る事 全部詰め込んだ豪華でユニークな編成でした(笑)車両を大切に使う西日本ならではですね(東海のように利益と投資が出来ればよいのですが……)
改造費節約し、客室とデッキの間のドアは中心からズレたままでしたよね。しかし、新幹線で2+2シートの普通車指定席は画期的でした。
コメントありがとうございます新幹線の座席 この頃から色々なタイプ登場しましたね~(笑)指定席は2列なのて快適なのとゼロ系はお得な 新幹線でしたね~
確かウエストひかりには、多客期になると子供が遊べるプレイルームがあったと友人から聞いた事があります。
コメントありがとうございます。こどもサロン でしたっけ R編成でそういう車両に改造されていましたねぇ個性ある車両が沢山あった この頃の新幹線って 意外と面白かったです
「ファミリーひかり」ですね。レールスター登場後もしばらく存在していました。時刻はひかり545 新大阪8:11→博多11:41ひかり552 博多15:02→新大阪18:48
JR西日本、新幹線も多彩な改造車投入してましたね。JR東海は統一志向ですね。
いつもコメントありがとうございます。JR西にしては バブル時代だったのかもしれないが ウエストひかり号は成功した良い事例ですねシネマカー等こういう車両 やはり長続きしませんね…… 残念
僕も一度は新幹線のビュッフェやシネマを使いたかったです。
コメントありがとうございます。当時は 座席で駅弁食べるもよし!ビュッフェで軽食もよし!食堂車で食事もよし! 色んな選択肢がありました~新幹線に”シネマカー”まで組成する サービス満点の新幹線、 ウエストひかり は最強でした!
@@railroad-mellowFilm なるほど、ウエストひかり最強説ですね。この100系なら東京〜博多乗ってても楽しい移動空間を確保出来ますね!
ウエストひかり懐かしい。六両編成のWRを使ったこだまで車販してました。
コメントありがとうございます。WRで車販されてたんですかぁ~ お疲れ様です!今思えば 良い時代でしたねぇ~ m(__)m
@@railroad-mellowFilm あの時代は楽しかったですね。WK編成は当時トワイライトの食堂車クルーのトワイライト運用が無いクルーが中心に乗務していたので、自分はWRで博多1往復こだま運用がメインでした。唯一心残りはシネマカー連結編成に乗れなかった事ですかね笑笑
ジョイント音が重くていいですね。昔は0系より100系の方が好きでしたが、0系もいいですね。
コメントありがとうございます。ドスンドスン 言うてますね~ 編成重量 970 t 迫力あるいい音です0系は色んな改造車 珍車オンパレードなので 車両研究楽しいですよ~
ウエストひかり懐かしい!!当時小学校高学年くらいでした。毎年夏休みや年末年始に母の実家の山口に行ってたのを思い出します。今は無き名前、小郡駅(現在の新山口駅)です。でも、よく乗った編成はウエストひかりではなく、グランドひかりでした!!二階建て4両!!東海編成とは違う、二階建て車両の角張った屋根の端、ボンネットの下のモーター冷却用通風口、食堂車壁のエッチングで描かれた様々な電車の側面(これはX編成でした。。。)あの頃の新幹線ってやっぱり特別です。個人的には0系の遠くなってもいつまでも見える赤いテールランプが好きでした!!当時はまだレールジョイントがあり、高速走行中に『カッ!コッ!カッ!コッ!』って心地よく響いてきましたね。ちなみに山口から帰る時はいつもおじいちゃんに早めに小郡駅に連れて行って貰い、小郡駅のカーブを轟音を立てて通過し、東京方のトンネルに吸い込まれて行く勇姿を堪能させて貰いました!!そう言えば、結構最後の方まで16両フル編成で残った上、特別高圧引通し準備工事がされ屋根上が特徴的だった0系西日本車、NH82編成も何度か見たり乗った事があった記憶があります。16両フルの0系の中では1番イカついと思いますwww
コメントありがとうございます。この頃は東海のNH編成H編成N編成Y編成 300系J編成100系X編成G編成 西日本のNH編成H編成Sk編成R編成 100系V編成0系では個体が違うものだらけで面白い存在でした(笑) Nh82編成準備工事見たかったです(探せばあるかなぁ~?)小郡まで 新幹線の旅されていたんですね! ジョイント音、解ります(笑)懐かしいお話 お聞かせ頂きありがとうございます! m(__)m
@@railroad-mellowFilm 0系は本当カオスでしたよね〜w組み替え組み替えで編成内の車齢差が無茶苦茶になり、老朽化した0番台を1000番台、2000番台で置き換え。。。🤣私は東海の方は全く利用した事が無かったので、東海車で印象に残っているのはこだま終末期の2+2シート(Yk編成かな??)でしたね。NH82編成の屋根上は、パンタカバーが2両を跨ぐ少しワイドな物で、パンタが無い側の車端にも特別高圧の碍子をそこに付けるんだろうな〜って言うカバーが付いていました。結局0系の屋根上はクーラー+ハリボテの屋根で強度や絶縁上の問題から実際に特別高圧を引き通してパンタ数削減には至らず、その夢は100系V編成へと託されましたが、でもきっちりV1編成は270km/h走行可能編成として、色々叶えてくれました。ちなみに、0系はやはり1番の思い出の車両でしたので、西日本のさよなら運転、ヤフオクで切符を買って往復乗りました。原色に戻され最後まで残った3編成(R61、R67、R68編成)にも良く乗りに行きました。用もないのにこだまで博多に行くとか普通の人からしたら理解出来ないでしょうが、乗ってる数時間は昔の思い出が駆け巡りウキウキしっぱなしでした!!
NH82 面白い取り組みでしたねパンタは今や2基で走行出来るんですね0系さよなら運転に往復に乗車されたんですね!素晴らしい思い出ですね!晩年はコツコツ一駅毎 コマを進める R編成こだま号の主役として最後まで走り抜いた”ゼロ”に感謝です!
@@railroad-mellowFilm 大きなトラブルも無く最後までこだま号として活躍した姿、そして、さよなら運転のスジの1つ、ひかり347号では速達タイプで、行先の博多の文字まで赤い赤幕での運転。駅を通過する度にタイフォンを高々と鳴らし、沿線にも沢山のお見送りの方々が居て本当に最高でした!!時代が変わり、様々な新しい車両が出て来ても、0系新幹線電車の功績は霞む事は無いと思います。
新幹線車両は在来線車両よりも大きい車体を活かして、輸送力を増やせるほかに、多彩な設備やサービスを展開しやすいですね。ビュッフェも食堂車顔負けですし、シネマカーも確か通路とセパレートされていました。新幹線のもう一つの持ち味です。
コメントありがとうございます。ウエストひかりの塗色は 100系と同じカラーとなり、2列座席にビュッフェとシネマカーを編成にぶち込むなど おっしゃる通り大きい車体を生かしていましたねほんと当時のJR西 新幹線鉄道本部 気合いだ!気合いだ!気合いだぁ~ でした(笑)
他の動画でコメントしましたが90年代初頭に一度だけ無料化末期のシネマか~使いました。(と言っても映写してない自由席解放では2回) 階段状の座席が良かったですがやはり寝てる背広姿のおっさんいました-w。ビュッフェは通路から丸見えなのであまり良くなかった気がします。まさに走る喫茶店って感じがしましたが普通車座席はさすが四列シート!リクライニングもかなり深く倒れ素晴らしかったです。
コメントありがとうございます。末期のシネマカーは ”超”お得なリラックスカーになってたんですね( ´∀` )ドア付近の シネマカー 映写機のステッカー 懐かしいです!
@@railroad-mellowFilm 返答有り難うございます。シネマか~が繁忙期に休止されていて自由席になっていた時に一度乗りましたが知名度がなくここだけすいていてびっくりしました。時刻表に繁忙期休止で自由席扱いになるとは記載がありましたが、暗くならないしリクライニングもしないので本来の自由席が満席にならないと流れてこなかったのかも知れませんね、うちみたいな関東民はなかなか乗れない関西の列車ではこういった場所を好んだりするのかも。
自由席解放に目が行くとはお見事!(笑)
この頃はホント「ひだま」が多かったよね。東京から速達型に乗り遅れるとほぼ「ひだま」にぶち当たったもんなぁ…「ウエストひかり」のお陰で速達型に乗り遅れても新大阪で乗り換える選択肢が増えたので、速達型とか気にせずに乗る事が出来る様になったのは大きかった。「ひだま」は相生でウエストひかりに抜かれたもん。
いつもコメントありがとうございます。「ひだま」――(゚∀゚)―― ナツカシイ オコトバ !!ウエストひかり Sk編成 はこの頃は X編成 V編成に続く 山陽区間のエースですよね ウエストが 16両ぶち抜く姿 (・∀・)イイ!! あっ そうそう R編成シャトルひかりもUPしていきます!
そうなんです!今じゃ山陽区間で16両の各駅停車は皆無だから短い編成が16両編成を抜くシーンは見られない。国鉄末期「こだま」も12両なので抜く場面が多かった東海道区間でも見られなかったんです。「ひだま」と「ウエストひかり」による共演で初めて可能だった現象だったんですね✨
3:18 ちゃっかり駆け込み乗車
コメントありがとうございます。オッサン 駆け込み乗車してますね~ マジ危ないっスね駆け込み失敗したオッサンの行動 閉まったドアから クルリと反転 何もなかったように 遠ざかる…… (笑)
神戸名物"瓦せんべい"岡山名物"きび団子"広島名物"もみじ饅頭"ウェストひかりで車内販売してました。懐かしい。
コメントありがとうございます。名調子ですね! なるほど!! あー 車販経験者さまでしたかぁ お疲れ様ですm(__)m良く利用していたので もしかしたら お会いしていたかも(笑)
笑福亭鶴瓶さん出演のCM わがままの3時間、広~いウエストひかり…が懐かしい。お盆の繁忙期はシネマカーは解放され自由席になってました。立ってるよりはマシでしたが劇場用の椅子で凄く狭かったです。山陽新幹線の車販バイトで唯一列車番号を覚えてるのが午後の上り194A Sk編成12両シネマカー連結でよく乗りました。
いつもコメントありがとうございます。そうそう! なにかCMありましたね 当時のパンフレットしか資料ないので CM全部思い出せないのは悔しい~同じ時間帯に利用するので Sk19 Sk25 シネマ編成は めちゃくちゃ乗りました(笑)
0系同士連結した変態編成を思い出したウエストひかりとなんかの0系が先頭の連結きでくっついてた
コメントありがとうございます。ひかり131号の 6両+6両の12両併結また見て頂けたら幸いです m(__)m ruclips.net/video/u1-Bv73FcMg/видео.html
グリーン車のドアの金枠はBトレでも再現してましたね。私は53歳ですが、ビュッフェや食堂車は良く使いました。0系のテールランプはいつ見ても良い!katoやtomixから150分の1スケールで出して欲しい。
同じ年齢ですね因みに0系の転換式座席に腰掛けた経験も有りますか?
いつもコメントありがとうございます。Bトレで再現してあるんすかぁ!! メーカーには 想像以上マニアックなスタッフが居てるんですねぇ 脱帽m(__)mそう言えば 私も 新幹線乗ると 何故か ビュッフェか食堂車 絶対に行ってましたねぇ (笑)
有りますよ。
ウエストひかりはレアな珍車多かったようですが、結局形式撮影は殆ど出来ず…新幹線の撮影にもう半年くらい(1999年夏頃)早く目覚めとくべきだったと激しく後悔。食堂車(ビュッフェ)は短編成化されて塗り替えられて「こだま」格下げ後も0系最終期まで残ってたので営業休止の座席に独占状態で座り、1駅移動しつつコンデジで車内を写した記憶が。
コメントありがとうございます。ウエストひかり 編成崩れの組み替え後 ビュフエ独占状態はうらやましい!珍車オンパレードの0系 しっかりと楽しめました(笑)R編成UPしていきます!
後の700系ひかりレールスターの元となったウエストひかりですね。自分も1度だけ高校の修学旅行で広島から新神戸まで乗ったことがあります。
コメントありがとうございます。修学旅行で ウエストひかり 利用されたんですね!後継者の「ひかりレールスター」も 個室やサイレントカーなど色々な矢を打ちましたが世は「のぞみ」時代 色あせてしまいましたね、 ここはやはり ビュッフェとシネマカーへ改造して 復権して欲しいです(笑)
最晩年(運行終了1ヶ月前ぐらい)のR編成に乗りました。のんびりこだまで福山まで😙簡易ビュッフェスペースは勿論休止。乗客は4、5人が乗ったり降りたりを繰り返し、お昼発車だったので混雑もなく、実に豊かな時間を過ごしたものです😄シネマカーが寝る場所になってしまったというのは、逆転の発想で「寝心地を追求する」車両の開発などは面白そうじゃないですか。寝過ごしの補償は致しかねます…という条件で😁…あ、チャンネル登録しましたよ😉
コメントありがとうございます。ビュッフェ37形 あの外観の窓割がまたカッコいいですよねぇ「シ寝マカー」の復活 賛成! 寝過ごし多発 想像したらニャリとしてしまいました(笑) シネマカーの窓埋めた車両 2両だけの珍車なので模型化希望なんだけどねぇ~チャンネル登録 ありがとうございます m(__)m
子供の頃、ウエストって言うから、車内で焼肉が食べれるひかりかと思い込んでた😂
コメントありがとうございます。「お客様に喜びと感動を」鉄道会社とコンセプトは似てますね!焼肉ウエストさん古賀に行きました( ´∀` ) 動画見て頂きありがとうございます
この後、ひかりレールスターが誕生し、N700系7000番台で半室では有るが、グリーン車が復活していますね。去年の11月にさくらに乗りましたが、もちろん、指定席を予約しました。4列シートはいいですね。
コメントありがとうございます。N700指定の4列シートの座席はグリーン並で 座席確保の為の 指定券以上の価値がありますねぇ!!!
いつものことながら模型の資料として価値のある映像ばかりで感服しておりますどの編成もいいですよね。映像見てるとあれもこれも欲しくなってしまいます0系は訓練用Q3編成作ろうとTOMIX製品をストックしておりますが、Sk編成作るのも悪くないですね個人的にはQ3編成作るのに必要な37-1000形を製品化して欲しい所です
いつもコメントありがとうございます。全Sk編成並べたいくらい ウエストひかり(・∀・)イイ!!私も1編成持ってるんですが Sk19 Sk25 シネマカー25‐3904 25‐3903がいいなぁ模型化 希望っす!!! (笑)
自分が小さい頃はギリギリ走ってたけどやっぱかっこいいなあ
コメントありがとうございます。この頃の新幹線 色んな形式が走っていたので楽しかったです!
正直0系の生涯編成の中では一番の謎編成群。シネマカーのみならず、8両の存在が謎なんですよねぇ。どこを探しても8両の編成図が出てこない。
コメントありがとうございます。0系の8両編成は 12両ウエスト編成から3 - 6号車を抜き取って運転した 8両編成 実は お召編成なんですよね (笑)
この時代世の中はバブル景気に沸き国鉄はJRに変わり、青函トンネルや瀬戸大橋が開通という時代でしたね…分割民営化でJRとなったものの、まだ新型車両を開発、投入するには余裕が無く国鉄から引き継いだ車両をグレードアップ改造して投入していましたよね…
いつもコメントありがとうございます。めちゃくちゃだったバブル景気が懐かしい(笑) この頃のJRは 改造車のオンパレードでしたねぇ~海峡・マリンライナー・ゆふいんの森・スーパー雷鳥・夢空間・アメトレ・エーデル号 …… 沢山の改造車が登場していきました その中 この ウエストひかり号も登場したのですね
現在ではありえませんが短編成化にあたって中間車からの先頭車化改造も多数あり、件のCinema Carや2by2シート車などと合わせて0系の番台区分は複雑難解でありました。
コメントありがとうございます。新幹線まで先頭化改造やっちゃうなんて…… おっしゃる通り、沢山珍車が登場したので楽しかったですw0系 100系時代が良かったなぁ~ 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
0系もキハ183系や485系と同じく沼ですねTOMIXが早く2000番台とウエストひかりと100系各編成を出してくれることを祈るばかりです……購買意欲があるうちに早く出せーーーーーーーー!!!!
コメントありがとうございます意外とゼロ系改造車の宝庫で中々趣味的に楽しめますねおっしゃる通り 沼ですwウエストひかり ほんとリニューアルして新規で出てきて欲しいですね〜
ウェストひかり、懐かしいですね。昔、ちょくちょく使用していました。博多発新大阪行き最終の上りひかりに乗って、広島か岡山で寝台特急あさかぜに乗り換えて翌朝東京着という、今考えると結構ハードな行程で上京していました。LCCのスカイマークの参入前だった当時の航空運賃は高くて、JRの割引切符で交通費を抑えていました。もちろん、ビュッフェでカレーライスも食べたこともありますw味は、それなりでしたが・・・。何もかも、遠い過去のものになってしまいましたね。
コメントありがとうございます。私も 鉄からませ あれこれ思惑張り巡らし利用していましたぁ~銀河やサンライズで上って帰りは ひかり こだま のぞみ 自由席の旅 (笑)
100系グランドひかり編成の2階建てグリーン車は2列-1列シートで各シートに液晶テレビが付いてて映画などが放送されてました。(JR東海区間は使用不可)ウエストひかり編成のグリーン車にも一部液晶テレビが付いてました。
コメントありがとうございます。ウエストひかりのグリーン車座席も100系と同じシートだったので液晶テレビが肘掛けからパかッと出てきました(笑)当時のグリーン車の生地 柄入りのめちゃくちゃ渋い茶系で バブル時代を反映していましたねぇ~
今じゃ考えられないほど早い戸閉めからの発車
コメントありがとうございます。たしかに 戸閉よし!ヒュ~ですね、でも加速が微妙なので 肉眼から消え去るまでの時間が…… (笑)
こちらこそいつも楽しく拝見させていただいています!たしかにN700と比べるとかなり重そうに加速してますねw
この頃の伊丹~福岡は、ANAがトライスターの時代だったかなぁ。パンタから火花バシバシ言わしながら山陽路を激走してましたね。雨の日はきれいでした。私が最後に0系に乗ったのは、東海の26-2036でした。
コメントありがとうございます。3発エンジンロッキード L-1011 トライスターって名前聞くと(ピーナッツ)とか(カクエイ)とか浮かびます(笑) 鉄道本部運用表で探しました⇒ Yk26編成 10号車に26‐2036いました 38N次車 61年3月10日製造
JALもDC10飛ばしてました。
この時代に産まれていたが、またまだ撮り鉄にはほど遠い子供でした>_<35才児
コメントありがとうございます。「ウエストひかり」なんて列車名 お聞きになってもピンと来ないですよねぇ~ 30年以上も前から 鉄ちゃんやってるんや…… >_
個人的にはウエストひかり好きでした(≧▽≦)むしろ単編成の0系が好きですね(^^)
新大阪6時発博多行きはしばらく0系ウエストひかりが充当されていました。100系より0系ウエストひかりを好んで乗ってました!5:30 78Aはオール1000番台ではないでしょうか!♪
7、8号車が大窓なのでオール1000番台では無いと思います。
いつもコメントありがとうございます。6時発のひかり131号は 6両のウエストR51編成でしたね、この131号が多客時 0系併結になるスジでしたオール小窓 東海の N97 N98 編成ですね! もちろん撮影しています(笑) また動画UPしていきま~す!
オリジナル0系とカラーが違うウエストひかり100系と同じカラーでさわやかな印象がありましたね。まさか全編成をしっかり押さえてるとはさすがです。3:30の車掌さん車掌室の窓からではなく乗降ドアから確認してるのも珍しいですね。シネマカーわずか2両しかなかったんですね。もう少しあるものだと思ってました。寝てる人が多かったとのことでもしかしたらそれを踏まえてひかりレールスターでサイレントカーが出来たのかもしれませんね。ウエストひかりからひかりレールスターそしてさくら、みずほへとサービス内容は変わりましたが2列シートなどのウエストひかりサービスの系譜は受け継がれてますね。もしかしたら0系のバリエーション展開してるTOMIXからウエストひかりリニューアルされないかな?と希望してたりします。長文失礼しました。貴重な映像ありがとうございました。
コメントありがとうございます。ウエストひかりの豪華仕様は現在のレールスターにも受け継がれていますがシネマカーのような爆睡カーも復活させてほしいですね(笑)トミックスのウエストひかり 持っていますが 物足りない 😡Sk19 シネマ編成とか 出して欲しいなぁ~
ウエストひかり🚅には、乗車したこと無いけど、0系新幹線🚅と、100系新幹線🚅X編成で、運転していた、ひかり🚅号には、乗車してます。雪⛄の影響により、名古屋~新大阪の区間が、徐行運転になったので、博多駅で乗り換える予定だった、特急かもめに、間に合わなかったから、特急かもめのグリーン料金を、払い戻しにして貰った、覚えがあります。
コメントありがとうございますウエストひかり号は山陽区間のひかり号なので東海道から起こしの場合は乗り換え必要なので中々乗る機会もなかったですね、当時も今も雪に弱い新幹線 でした…私は 0系時代 デカイのでは架線事故で足止め食らったことありました(´▽`)
シネマカーとか面白そうと思ってたのですが寝る目的の人が多かったんですね車内を暗くしてカーテンなんかを付けた睡眠用車両なんて今あっても需要がありそうな気がします
シネマカー廃止の原因はまだあって車内放送カットしてる為、降車駅を乗り過ごす利用客が多発した事も要因にあったみたいです。
コメントありがとうございます。シネマカー(熟睡カー)ゆっくり疲れ癒す事できたんでしょうねぇたぶん映画見て自然と 寝落ちする人多かったんでしょうねぇ 爆睡カー 復活して欲しいですね(笑)
コメントありがとうございます。そうそう 乗り過ごしされる方もいましたねぇ!
新神戸のカッコウ懐かしいなあ。今も使われているんでしょうか。シネマカーはユニークなアイデアでしたね。でも昼寝カーになっている噂は聞いていました(笑)。西日本は昔から攻めますね。最近のエヴァンゲリオンなんかも面白いですね。それにしても小郡というアナウンスが懐かしかった。
コメントありがとうございます。長閑な閑散とした 新神戸駅の景色にカッコウ(笑) お気づき頂きm(__)m カットせず良かったです(笑)シネマカー編成 (・∀・)イイ!!
0系ウエストひかり、懐かしいですね(*^_^*)!小さいとき乗車したことあります。ビュッフェで食事をしたのは思い出です。JR西日本初期は、グランドひかり、ウエストひかり、ビュッフェを子供の遊び場に改造したファミリーひかりなんてのもありましたね。
いつもコメントありがとうございます。こだまR編成に「ファミリーひかり」設定されてましたね! あーソコで 遊びたかったなぁ(笑)「ファミリーひかり」マークも車体に貼り付けてましたねぇ~ また動画UPしていきます!
産まれた年にこんな列車があったとは知りませんでした、もう少し早く産まれてたら乗れてたかもしれません(´Д` )0系自体はよく乗ったので良い思い出ですが、こだま運用のみでした…
コメントありがとうございます。0系を徹底的にグレードアップした 西日本ご自慢のウエスト編成は 同じ0系でも お得な美味しい編成でしたよぉ!
ウエストひかり撮影こそしていませんが、連れと岡山まで乗車したことがあります(;・∀・)びろ~んと伸びる笑福亭鶴瓶さんのCMも印象的でした(;^ω^)
いつもコメントありがとうございます。ウエストひかり 窓ピッチ微妙でしたがゆったりした2列座席は魅力でX編成V編成負けじの 豪華な仕様でシネマカーやビュッフェを編成に組み込み 乗車率良かった人気列車でしたよね あー CM あー思い出せない イライラ (;^_^A
レールスターは乗ったことあるんだがこれは無いなあ一度乗ってみたかったそしてのぞみみたいな停車駅だな
コメントありがとうございます。東京発 博多行き ひかり は 山陽区間では実質こだま号同然の鈍さになってしいまいJR西が新大阪から速達タイプのグレードアップ車両ひかりで利便を図ってくれました
腰周りひかりちゃん💃西…☜名前の由来レールスター…☜軌道自動自転車…☜ぽっぽまつりで乗る💃ひねり過ぎても…☜難しい💃
いつもコメントありがとうございます。そっちの話でしたか~ (笑) レールスクーター ⇒ レールスター !
@@railroad-mellowFilm さん…☜自転車タイプの軌道車は…☜田舎にありますが…☜特急列車が走る時間帯には…☜人力走行では逃げ切れませんから…☜機関(農機のヤツ)付きで特急から全力で逃げます…☜坪尻駅にて駅寝した際にトコトコと走って来たレールスター(自動自転車タイプ)に乗務してた保線区の方々(複数人)が…☜特急待ちで坪尻に一時避難?(笑)…☜話を伺いました…☜人力走行では…駅間の長い区間がヤバい(特急に…)から機関付けた❤…☜楽しいひとときでした…☜本気で欲しくなったきっかけです…☜何処走らせるねん(笑)懐かしいなぁ(´・ω・`)ありがとうございます
今でもそうだけど、西日本の方がバライティーがありますね。車両も停車パターンも。映画が見れるってのは知らなかったです。2&2シートは東海のこだまでも運用されてました。
コメントありがとうございます。たしかに 新幹線に映画館とかエバンゲリオンやキティちゃんとか子供サロンとかJR西日本は色々楽しい企画していますね(笑)
後年、こだま用として6両化した際にビュッフェ車をそのまま残していた編成があり、0系に乗車する際は、その車両に当たるのを楽しみにしていました。SK10編成の37-7302を組み込んだ、R52編成でした。結局、0系最後の年まで走っていたのを覚えています。
コメントありがとうございます。ウエストひかりの編成をばらして再度組成してR52 編成で残っていたんですねぇ 最後の37形になるんでしょうか⁈ きっと超貴重な編成だったんですね!
@@railroad-mellowFilm 黄色い座席のビュッフェでした。R編成は3号車にビュッフェ車か車販準備室設置車を入れていたので、いつも3号車に乗っていました。残っていたのが奇跡のようなものでしたが、ラストランまで運用された復刻塗装車に選ばれなかったのが残念でした。多分、最後の37形であるばかりか、最後の供食設備を備えた新幹線車両だったのだと思います。
松本広志懐かしいひかり博多行き今見られない0系 100系黄金期時代ほたるさん はやてさんみてどお思います。?ほたるさん(私は新幹線電車は初めて見ました。)はやてさんは私は生駒出身【声優植田佳奈】近鉄特急ビスタカーの電車は見た事はある新幹線100系電車はホンマ🚆思い出がある新幹線🚅食堂車 おもろい😮
コメントありがとうございます東海道、山陽新幹線はやっぱりおっしゃる通り0系100系時代が黄金期ですよね!動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
懐かしい!😂😍大阪↔️福岡間の航空機に対抗する、という意味では、500系のルーツとも言えるのがウエストひかりだったと思います。🙄一回だけ利用することが出来て、カレーを美味しく頂きました。😋JR西日本は、JR東海とは違う意味で、色々と意欲的な試みをしていたと思います。😌ジャンルは全く違いますが、意欲的、という意味では、奇しくも「ウエスト」エキスプレス銀河が、JR西日本の令和の意欲作、と言えると思います。👏
いつもコメントありがとうございます。そうそう!そうそう! ”意欲的な試み” 全国で感じましたよね!急行電車や気動車の改造オンパレードもこの頃で とにかくJRも民鉄 元気いっぱいでした(笑) (快速ばんだい エーデル ゆふいんの森 ユウユウ東海など多数 たしかこの頃の誕生でしたねぇ)
@@railroad-mellowFilm 様、返信ありがとうございます。エーデル鳥取とゆふいんの森は、なんとか最前列に乗ることが出来ました。😌ゆふいんの森Ⅰがいまだに現役なのは、有る意味奇跡的だと思います。それに比べて、晩年の、エーデルのだいせん使用は、痛々しくて切なかったです。😢
まだ新山口や徳山ののぞみ停車が無かった時代ですね
コメントありがとうございます。そうですよねぇ のぞみ停車は2003年のダイヤ改正から…… 18年前かぁ~ (しみじみと…… 笑)
グリーン車のドア枠が金色とは、高級感があっていいですねぇ気になったのが、グリーン車だけ番号が若いのは改番されてないからでしょうか?
コメントありがとうございます。金色枠、グリーン車は違うんやぞ!と言わんばかりの飾りで粋な主張ですウエストの16形 Sk5の1000番 他の2000番 100系準じたアコモ改造でしたが そのままですねぇ⁈
自動放送の女性の声が若々しいw
いつもコメントありがとうございます。「ご案内します ひかり号~ 博多行きです・・・・・」 この頃の自動放送 いいっすねぇ~
ビュッフェとかシネマカー設備があり充実した車内やったんやな今とは違うなあ
コメントありがとうございます。現在の新幹線、大量輸送と高速運転、快適な車内、高度な安全性は有難いんですがビッフエとかシネマカーとか利益率の悪い事は絶対やらないんでしょうねぇ~
普通車の着席率は凄く高いんですけどグリーン車は空席だらけですね。やはり当時は100系グリーンの方が人気だったんでしょうね~
コメントありがとうございます。グリン座席は100系Vと同じだったので豪華だったのになあ~(笑)
8:00有料だったシネマカーは後に無料になりましたが、たぶん著作権法などの問題もあったと(家庭用映画ビデオを有料で見せてはいけない)。
コメントありがとうございます。あー なるほど そう言う裏話もあったんですねぇ!
ひろ~い、ウェストひかり♪
コメントありがとうございます。2+3列を ゆとりの 2+2列シートに改造したので 客室のドアの位置がセンターから ズレていますね(笑)
最近は車内販売も廃止されてどんどん簡素化されていきましたね(割高だけど購買意欲そそるので楽しみではあったりする)。車両性能と快適性は格段に向上したけどなんか味気ない気がします。
いつもコメントありがとうございます。乗って スマホ眺めてたら ハイ目的地到着、 あー新幹線早いなぁ~ みたいな 徹底的に高速移動の乗り物になっちゃいましたねぇでも新幹線のアイスクリームは 今も昔も 変わらずに 美味い! (笑)
@@railroad-mellowFilm 死ぬほど固いスジャータの”アレ”ですね。初食でスプーンが折れてパーサーさんに交換してもらったことがありますw開封前に容器を手でこすって柔らかくしてから食するのがコツらしいです。分煙は好感が持てますけどね。以前喫煙車両乗車中にタバコの煙で礼服がヤラれたことがあるのでw
0:20 妻面幌(?)の塗装は元の塗分けのままだな。
コメントありがとうございます。おー ほんとですね!! 観察力すごーい GMの模型 どうやったっけ? 出して見ておこうっと!
僕もビュッフェやシネマカーに乗って見たかったです…
コメントありがとうございます。「ウエストひかり」 テーブルと座席改造したビュッフェや 新幹線にシネマカーが連結されてるなんて ホント素敵な車両でしたぁ~ もう一度復活し欲しい! もう一度乗りたいで~す!!
シネマカーは何を上映していたのでしょう?
コメントありがとうございます。当時の「「JR時刻表」に上映プログラムが掲載されていました男はつらいよ・インディージョーンズ など 日本映画・洋画 両方でしたそして 利用が減り サイレントカー の元祖に なっていきます ( ´∀` )~
@@railroad-mellowFilm なるほど、「JR時刻表」に載っていたのですね。ありがとうございます。「あけぼの」の個室寝台でもビデオは寅さんでした。
ウエストひかりはNゲージの世界でもかなりプレミアがついてます【なぜかフレッシュグリーンは人気ない?😅】
コメントありがとうございます。ウエストひかり プレミア扱いなんですね!!!(持ってるから なんか嬉しくなった)それは 知りませんでした!フレッシュグリーン 欲しいなぁ
新幹線!新幹線!新幹線!新幹線!ウエストひかり指定して乗っていたわ。レールスター、さくらと西日本の新幹線はこだわりの2列シートですね。博多方面はさくらご指名です。0系は国宝として永久保存してほしい。このころの新幹線はパンタグラフがいっぱい。どうでもいいことですが、0系見るとこだまに乗って広島~岡山間飲み会していたことを思い出します。とりとめのないコメントごめんなさい。
コメントありがとうございます。ウエストひかり以降 西日本は2+2列席で勝負してくれて有難いですね700系E編成は8両となり 列車の時間帯では指定席無し、 ウエストひかりの12両から減車するからじゃんと愚痴ってました(笑) でも最近 ガラガラ過ぎる新幹線に危機感じます……昔の映像見て感じたんですが、座席テーブルとか無いから みーんな 窓枠に 缶ビールやジュース置いてるので 笑いました
5000番台って窓枠をわざわざFRP製に取り替えられていましたが、ちゃんと100系のように窓辺に缶やコップが置けるようになってましたね。客室とデッキの仕切り扉は Sk10 Sk17 Sk46 が100系タイプの縦長窓で、残りの編成は0系の正方形窓の扉のままでしたっけ?あと Sk46 だけ普通車の座席の肘掛けの形状が他の編成と違いましたね。グリーン車も編成によって間接照明だったり直接照明だったりと違いがあったみたいですがよく覚えてません…。
いつもコメントありがとうございます。客室ドア 基本縦長だと思います…… 正方形もありましたが…… 編成単位なのか車両単位なのか他の撮影動画見ておきますm(__)mウエストひかりは0系最強の”豪華新幹線”でしたねぇ!
そういえば、トンネル内で屋根がボコボコになったのもウエストひかりでしたよね?
流石お詳しい!99年6月27日 351A ひかり351号 ウエストひかり 新大阪605‐博多926 博多直前のトンネル内でコンクリ落下に会い sk17編成 9号25-7013ボコボコ 10号26-7016 11号25-7014 12号22‐7006 ベコべコ 落下は突貫工事でのコールドジョイントコンクリの混ぜ方に手順無くまぁ 工期急がすので ソコ手抜いてましたぁ~ そうです⁉ 9号車の屋根はアルミ合金の下の鉄板に穴が開いていたが、0系様の客室の天井裏の空調設備が緩衝材になって客室内に影響が及ばなかった。しかし、事故の約10分前に通過した始発「のぞみ」501号 300系車両は、空調設備が床下にあり屋根(アルミ製)が薄いため、天井を破ってコンクリート片が客室内に落下する可能性があった。 怖い こわい 0系さまのお陰です m(__)m
東海・山陽新幹線の車両で唯一乗ったことがない車両0系。
コメントありがとうございます。団子鼻の元祖新幹線 38年間も良く製造され続けたものです 2008年12月14日に引退しちゃいましたが 改造車続出で趣味的にも楽しめましたよ~
どうもです。小郡が新山口になったのは2003年と書いてましたが、実際に山口市になったのは2005年でした(記憶に間違いなければ笑)
コメントありがとうございます。2003年10月1日に小郡駅から新山口駅に先に駅名を改称して2005年に市町村合併が行われ 山口市が誕生したので正解です(笑)全国的に地方交付税の削減する為市町村を 合併しなければ削減 合併し大きな枠になれば 新しい財政支援という合併推進が全国的に行われこの時全国的に 大きくなった ”新しい市”が沢山誕生しました。この合併特例法の期限が2005年なので、合併して新山口になるのは決定していましたがギリギリまで 小郡町のままで居てました、先にJRの駅名が2003年に新山口を名乗ったんですねぇ~ m(__)m
0系7000番台のパンタカバー?(脇の板のやつ)ついてない映像初めて見たかも。改造後の後付けなんだねあれ
コメントありがとうございます。パンタカバー いつから取り付けたんでしょうねぇ??知らぬ間に 工事終わってました(笑)
この頃は誰も100系が4両になるとは思わなかった、、、
コメントありがとうございます。たしかに、まさかの100系4両編成…… 改造シーンうPしているので良ければ見てください( ´∀` )4両の走行シーンも撮影してたはずなので またうpしていきま~す
ウエストひかりのNゲージが欲しいです。 昔発売されたらしいですがもう絶版になっていて、中古市場にも出回ってないです。 TOMIXでもKATOでもいいから発売して欲しいです。 TOMIXなら再販になりますけど。
コメントありがとうございます。ですよね! 私 12両 持っていますが ウエストひかり 完全版 出ないかなぁ~ トミックスさま! カトーさま! マイクロエースさま! お待ちしてまーす
グリーン車アテンダント👩💼🍀とビュフェのカレー🍛。贅沢な人手のサービスが現代は消滅した感じです。食堂車🍴🚄も度々利用したが携帯📲も無く良い時代だった。
コメントありがとうございます。贅沢な人手のサービス ←時代がそうさせたのか 利益にならない物 排除されて行くばかりで 便利になれど 心通わず?……
加速悪っw!当時は速いように感じましたが何か重そうですね。実際重いんですが。
コメントありがとうございます。地響きする音と共に 加速するんですが 中々速度上がらないですねぇ~ (笑)
鉄道ユーチューバーの最新の動画より、貴重で何度も見たくなります
コメントありがとうございます
ありがとうございますm(__)m
確かに
国鉄ばんざーいだから、でんちゃは鉄道会社から有り難迷惑扱い。車両はコストダウンと軽量化の進化。
東海道・山陽新幹線にまだビュッフェがついてる時代。
もう一度こういうサービス復活してほしいなぁ。
コメントありがとうございます。
自席で携帯いじりながら移動するスタイルが身についてますが
是非とも ビュッフェや爆睡カー 復活してほしいですね
どうせコロナで需要は減退してるんだし「公共交通機関を当たり前に使う時代は終わりつつある」と思う。この先リモートワークが主体になれば家から出る事はほぼないしな
だったら「目新しさ」を少しくらい取り入れて「面白そうだから乗りたい」って思わせるのも鉄道会社には必要になるだろうね
@@Cypher-stm 様 本当に、その通りですね。近年増えて来ている各社の観光列車などは、そういう需要掘り起こしのために走らせているんでしょうね。
@@harima-hsrwy
東海道新幹線にも「グランクラス」格の座席を導入する計画があるしな
新幹線は平成初期の様なスタイルに回帰していくかもな
車内販売が無くなった理由知ってて言ってる?食堂車、ビュッフェはスピードダウン、人件費の高騰になるんだが。西日本は東海よりコストダウンに厳しい。
子供の頃0系のグリーン車に憧れてました。 グランクラスとは違う高級感漂う最高なグリーン車でした。
コメントありがとうございます。
0系グリーン車 乗降口一つとっても高級感満載! 金色処理された縁取りが 高級感を主張し
ウエストひかりの グリーン座席は100系に準じた仕様となり お得感満載 バブリーで良かったです!
この加速のゆったり感が逆に良い感じに見える
コメントありがとうございます。
勢いよくホームから離れていきますが……
振り返ると なんゃ まだソコ居てるやん 的な……
そう思い比較すると 700Aは 高性能過杉ですね、、時間ばかり追いかけず ボチボチでええやん (笑)
学生時代の帰省途中にビッフェでカレーを食べてたなぁ… 懐かしい
列車で暖かい軽食提供されるので フラッと
ついつい ウエストのビッフエに行ってしまうんですよね (笑)
2+2シートでゆったりしてたから時間を気にしない時はウェストひかりを選んでたなー。我々おっさんは0系100系でないと新幹線って感じがしないw
わかるわ-。
新幹線はだんご鼻で、ひかり号の停車駅は東京・名古屋・京都・新大阪・岡山・広島・小倉・博多に限る。
今ののぞみは止まり過ぎ、品川・新横浜は全列車通過でいい。こだまだけ止めとけ。
コメントありがとうございます。
2+2シート ホントこれいいの?って思う位 有難たかったですね! 私もウエストひかりは ご指名列車でした (笑)
レールスターが後継列車となりましたが 「ウエストひかり」のサービスは別格 別物、
「ウエストひかり」は山陽区間でしか味わえない お得感満載列車でしたねぇ~!
当時は、目的地への移動と旅の楽しさとが両立した時代でしたね。「北斗星」のようなブルトレも同様。
今のクルーズトレインやグルメ列車は、移動手段としての側面を捨ててしまった。
コメントありがとうございます。
ほんと そうそう! そうなんですよねぇ!
移動と旅の楽しさが 当時の新幹線で 当たり前にサービス受けていたんですよね、 当たり前に……
観光列車は ”スポットのみ” ですもんねぇ
一度だけビュッフェ車を利用した事があります。コーヒーを飲んだ様な。。懐かしい動画ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
ビュッフェと言えば ホットコーヒーかカレーライスですね~
大昔、東海道新幹線のビュッフェ時代、自由席満員の際 ビュッフェでてホット頼んで粘る人いましたね(笑)
出ました!レールスターの御先祖!!
ウエストひかり何度か利用しましたよ。
100系やレールスターが出るまでは山陽新幹線と言えば0系16両編成のみで新幹線が鉄道マニアから全く相手にされていなかった時代でしたね。
コメントありがとうございます。
新会社になった頃 JR西日本の0系は改造されて行く中 珍車や絶滅危惧車が誕生してしまい
レアな組成が沢山ありましたね
この0系はオリジナルの0系を0系で置き換えたから、
700系を置き換える700S系みたいな感じなんだろうね。
コメントありがとうございます。
0系を0系が 700系は700系を 新幹線の戦国時代
なるほど 歴史は繰り返される 訳ですねぇ
今回も楽しませていただきました!0系最高です。末期はこだま運用だったので、通過する姿が懐かしいですね。レールスターばかり狙って広島出張していた若い時期が懐かしく、もったいなかったと思いました。
いつもコメントありがとうございます。
12両0系ひかり号 ウエストひかりは豪華仕様だったので 丁度時代に噛み合い人気列車になりました
ひかりがひかりを抜くと言う珍事も懐かしい(笑)
帰省する時よく乗ったなぁ。
普通席なのに広々して快適だった。
山陽新幹線内はトンネル多くて耳ツンするのが玉にキズだけど、それも含めていい思い出です。
コメントありがとうございます
あのゼロ系が 東海では2列シート
西日本はウエストひかりとなり
ゆったりした旅を提供してくれましたね
トンネルツンとか 懐かしいです(笑)
楽しいおお聞かせ頂きありがとうございます
笑福亭鶴瓶さんが「2列!2列!」とCMやっていましたね。
もちろん乗車しました。
その後のレールスターに続くサービスでしたよね。
懐かしい動画をありがとうございます。
コメントありがとうございます。
普通車は、2列+2列の4列 グリーン車は100系V編成と同じで”超”豪華!!
シネマカーに軽食 座席で食べれるビュフエ車、豪華でお得な0系最強の ウエストひかり ですね
動画見て頂きありがとうございます。
当時は結構な本数が往復していたと思うんですが、7編成でカツカツな運用だったんですね。
コメントありがとうございます。途中で運用表も挿入していますがカツカツの運用でしたね
運用の中で 385運用が一番長く 130A-137A-140A-2143A-148A 2,768km走行でした (90年頃)
Nゲージの編成化に参考になりました。配信ありがとうございます
コメントありがとうございます
模型でR編成やウエストひかり軍団
再現して下さーい
動画見て頂きありがとうございます
ウエストひかり号乗りました。山陽新幹線のトンネルが多い事を逆手にとって、シネマカーを連結してましたね。わざわざお金出して乗りました。懐かしいです。
コメントありがとうございます。
0系のグレードアップ ウエストひかり は最高でしたね!
この頃の新幹線がよかったのになぁ
この頃は0系と言えどもまだまだ貴重な稼ぎ手でしたからねぇ。
鶴瓶師匠出演CMに感化されてビュッフェが営業していればカレーをオーダーした事を思い出します。
コメントありがとうございます。
この頃100系が出揃い 300系が増備され始めた頃で
JR西は0系にはまだまだ働いてもらわないとダメだったんですね
(東海は金ありドル箱路線 運行本数で勝負なので 0系淘汰に走りましたが……)
0系のリニューアル編成 利用している方 なんて良いクルマなんだぁ~と
悪い気はしなかったと思います
これらが走ってた頃の時刻表には食堂車ビュッフェがどの会社がやってるかの表記がありました。
日本食堂やビュッフェとうきょう、帝国ホテルや都ホテルがある中で山陽新幹線のエリアだけである「丸玉給食」の文字が気になっていつかは乗ってみたいと思った記憶があります。
コメントありがとうございます。
「ウエストひかり」丸玉給食(マルタマフーズ)この映像のSk46 ビュッフェ「M-Rest」担当なので
テーブル上メニューに文字確認出来ます
山陽本線魚住駅近くでひかり🚅よき見てました😃懐かしいひかり🚅
コメントありがとうございます。
魚住周辺で ウオッチされてたんですね~
この頃の新幹線って いろんな形式が走ってたので 楽しかったで~す( ´∀` )
懐かしい高校の時ウエストひかりよく乗った思い出あり
コメントありがとうございます。
高校時代に 利用されていたんですね!
利用する時間帯が丁度ウエストひかりだったので
私も良く利用しましたよ 岡山、広島、小郡 良く利用したなぁ~
新幹線で映画を観れるなんて。今じゃ考えられませんね。シネマカーのお陰でレールスターにサイレンスカーがつけられたといのも聞いたことがあります。
コメントありがとうございます。
静かな お部屋で爆睡できる新幹線史上 2両のみのシネマカー
こういう車両 (・∀・)イイ!! 再登場してほしいですねぇ
今回も全編成という貴重な動画のアップロード、ありがとうございます
やっぱり0系は王者の風格がありますね
洗練されたデザインは見る者を引き込む魅力を持っているような気がします
恒例のシブいエンディング
直立不動の駅員氏と編成の構図は、ホームドアの関係かもしれませんが最近あまり見ていないような気がして懐かしく感じられました
コメントありがとうございます。
ウエストの映像チャプターしたら60分以上出てきたんですが
早送りしてスルーされて終わるの勿体無いので Sk全編成並べてみました
駅勤務は知り合いばかりで H岡氏は鉄道ジャーナルの表紙に登場しています(笑)
37-2500ベースの山側の窓割りが特徴的なのが好きだったなぁ~
当時、東海側の人間でしたが西日本担当同業者が羨ましかったのを覚えてます(^-^)
コメントありがとうございます。
35形や37形って 窓配置や車内構造、良いですね~
ウエスト用37形の食事用改造スペース (・∀・)イイ!!
こんな時代に生まれたかった(中学生)
よく分かりますね。僕も中学生です。
僕も同感です(中学生)
中学生がRUclips みるようになったことに衝撃を受ける世代(笑)
コメントありがとうございます。
早いとか、大量輸送だけでなく 自分の座席離れて カレーとか食える”場所”が当時の新幹線にあったんです
でも このスレに集まる若き”鉄ちゃん”の↓反応 (・∀・)イイ!! そうでない人の一言も(・∀・)イイ!! (笑)
まだまだこれからですっ!あなたが大人になった時に子供に伝えられるよう、今の列車の映像を残してあげてください😊
新幹線動画だ
めっちゃ嬉しいです
ありがとうございます
コメントありがとうございます。
サービス満点の ”ウエストひかり” いいでしょ~ (笑)
@@railroad-mellowFilm
確かに
めっちゃ嬉しいです
いやぁ! 凄い編成ですね! ビュッフェ車とか、懐かしいですね! 現代新幹線では、考えられない。 うーむ。 時代の変化でしょうか。 そして、時代と言えば、パンタグラフの遮音カバーが、付いてないですね! そして、パンタグラフの数の多さ。 名古屋駅近くの名古屋球場から、よく見えたのを記憶してます。 夜だと、パンタグラフから発生するアーク放電が綺麗に見れました。
いつもコメントありがとうございます。
振り返るとJR西日本 相当気合の入った豪華新幹線だったんですね
シネマカーなんてお遊びカー突っ込んでくる良き時代の産物 リラックス車両として 映画要らないから 寝て移動したいです(笑)
この頃はまだ パンタ遮音カバー付けてない時代で バチバチ轟音と綺麗にスパークしながら走行していましたねぇ!
「ウエストひかり」仕様の0系、レールスターの登場後も短編成化の上、一時期そのままの姿で「こだま」に使用されていましたね。僕は小学生の時、これに乗った思い出があります。
コメントありがとうございます
レールスターの元祖 ウエストひかり 0系をグレードアップした西日本だけの車両だったのでお得感満載でした 私も良き思い出です
動画見て頂きありがとうございます
0系「ウエストひかり」懐かしいです。何回か乗ったことがありますが、4列シートで本当に快適でしたね。いつの間にか「シネマカー」が無くなったのは、そういう理由だったんですね(笑)。山陽新幹線は、その後の新幹線が目指す方向性を先取りしていた面がありますね。快適かつ多様なサービス、500系による高速化・・・。国鉄時代に新幹線のブラッシュアップが停滞していた上に航空との競争が厳しく、しかも東海道新幹線より少ない需要しかないので、JR西日本も経営基盤を固めるために必死で努力されていたのでしょうね。
ところで、私もNゲージで0系「ウエストひかり」シネマカー連結12両編成が発売されたら欲しいです。
コメントありがとうございます。
2-3シート時代に 2-2のウエストは めちゃくちゃ魅力ありましたね~
岡山以西 西へ走れば走るほど 客が減る山陽新幹線の現実…… ですね (´;ω;`)ウッ…
ウエストひかり懐かしいですね。
グリーン車ドアの金のモールは特別感が
ありました。
私は16両編成時代には無かったオール2000(7000)番台の編成(Sk10)がお気に入りでした(笑)
ちなみにSk編成のSkとは、かつて東海道新幹線において、こだま号の利用が低迷したため16両→12両に減車した際に出来た編成番号です。
Short Kodamaの略ですね。
コメントありがとうございます。
グリーン車の金枠 開業当時からの名残で 特別車両を主張していて心くすぐるアイテムでしたね
編成 H Y Yk NH とか 色々ありましたね!
私はSk編成の中では シネマカー編成か先頭車1000番代(5000)の運転席窓大のSK5 かなぁ(笑)
懐かしい新幹線だ。
いつもコメントありがとうございます。
今回は 0系新幹線でしたぁ~ 見て頂きありがとうございます!
まだこの頃はゆっくり目的地に向かう時代でしたね(о´∀`о)
コメントありがとうございます。
このくらいの”時”の流れでいいんだけどなぁ~
もう一度 味わいたいですねぇ ウエストひかりとか100系X
関東方面への出張の帰りはぷらっとこだまのグリーン車で帰りますが、それでも早いですからね。
こだまでも早い時代になりましたね・・・
同感です。むしろ「のぞみ」増発のため、「こだま」こそ高加減速のN700A・N700Sを投入しているので、東海道新幹線では「こだま」でも結構速かったりしますよね。
2&2の座席間隔がグリーン車みたいで足を伸ばせて背もたれも良いから、素晴らしかった☆これが後にひかりレールスターそしてさくら号やみずほ号に引き継いでくれたから大変嬉しかった☆(^o^)
コメントありがとうございます。
西日本エリアの新幹線 2列シートが当たり前の世界を作り出した ウエストひかり 最高ですね!
@@railroad-mellowFilm おっしゃる通りです。博多行きたい!
あーこのアナウンスといい0系の雰囲気がいい👍
コメントありがとうございます。
この自動放送、雰囲気 懐かしいですね 「ひかり号」の発音も (・∀・)イイ!!
初めて新幹線に乗った車両が0系でした。
懐かしく拝見しました。
1度だけウエストひかりを利用しました。
通路が広かったことを記憶しています。
とにかく、車内が広くて、疲れなかった。
しかし、車内は空いていましたね。窓側の座席が埋まっている程度でした。
コメントありがとうございます。
ウエストひかりは 当時の出来る事 全部詰め込んだ豪華でユニークな編成でした(笑)
車両を大切に使う西日本ならではですね(東海のように利益と投資が出来ればよいのですが……)
改造費節約し、客室とデッキの間のドアは中心からズレたままでしたよね。
しかし、新幹線で2+2シートの普通車指定席は画期的でした。
コメントありがとうございます
新幹線の座席 この頃から色々なタイプ登場しましたね~(笑)指定席は2列なのて快適なのとゼロ系はお得な 新幹線でしたね~
確かウエストひかりには、多客期になると子供が遊べるプレイルームがあったと友人から聞いた事があります。
コメントありがとうございます。
こどもサロン でしたっけ R編成でそういう車両に改造されていましたねぇ
個性ある車両が沢山あった この頃の新幹線って 意外と面白かったです
「ファミリーひかり」ですね。
レールスター登場後もしばらく存在していました。
時刻は
ひかり545 新大阪8:11→博多11:41
ひかり552 博多15:02→新大阪18:48
JR西日本、新幹線も多彩な改造車投入してましたね。JR東海は統一志向ですね。
いつもコメントありがとうございます。
JR西にしては バブル時代だったのかもしれないが ウエストひかり号は成功した良い事例ですね
シネマカー等こういう車両 やはり長続きしませんね…… 残念
僕も一度は新幹線のビュッフェやシネマを使いたかったです。
コメントありがとうございます。
当時は 座席で駅弁食べるもよし!ビュッフェで軽食もよし!食堂車で食事もよし! 色んな選択肢がありました~
新幹線に”シネマカー”まで組成する サービス満点の新幹線、 ウエストひかり は最強でした!
@@railroad-mellowFilm なるほど、ウエストひかり最強説ですね。この100系なら東京〜博多乗ってても楽しい移動空間を確保出来ますね!
ウエストひかり
懐かしい。
六両編成のWRを使ったこだまで車販してました。
コメントありがとうございます。
WRで車販されてたんですかぁ~ お疲れ様です!
今思えば 良い時代でしたねぇ~ m(__)m
@@railroad-mellowFilm あの時代は楽しかったですね。
WK編成は当時トワイライトの食堂車クルーのトワイライト運用が無いクルーが中心に乗務していたので、自分はWRで博多1往復こだま運用がメインでした。唯一心残りはシネマカー連結編成に乗れなかった事ですかね笑笑
ジョイント音が重くていいですね。昔は0系より100系の方が好きでしたが、0系もいいですね。
コメントありがとうございます。
ドスンドスン 言うてますね~ 編成重量 970 t 迫力あるいい音です
0系は色んな改造車 珍車オンパレードなので 車両研究楽しいですよ~
ウエストひかり懐かしい!!
当時小学校高学年くらいでした。
毎年夏休みや年末年始に母の実家の山口に行ってたのを思い出します。
今は無き名前、小郡駅(現在の新山口駅)です。
でも、よく乗った編成はウエストひかりではなく、グランドひかりでした!!二階建て4両!!東海編成とは違う、二階建て車両の角張った屋根の端、ボンネットの下のモーター冷却用通風口、食堂車壁のエッチングで描かれた様々な電車の側面(これはX編成でした。。。)あの頃の新幹線ってやっぱり特別です。
個人的には0系の遠くなってもいつまでも見える赤いテールランプが好きでした!!
当時はまだレールジョイントがあり、高速走行中に『カッ!コッ!カッ!コッ!』って心地よく響いてきましたね。
ちなみに山口から帰る時はいつもおじいちゃんに早めに小郡駅に連れて行って貰い、小郡駅のカーブを轟音を立てて通過し、東京方のトンネルに吸い込まれて行く勇姿を堪能させて貰いました!!
そう言えば、結構最後の方まで16両フル編成で残った上、特別高圧引通し準備工事がされ屋根上が特徴的だった0系西日本車、NH82編成も何度か見たり乗った事があった記憶があります。16両フルの0系の中では1番イカついと思いますwww
コメントありがとうございます。
この頃は東海のNH編成H編成N編成Y編成 300系J編成100系X編成G編成 西日本のNH編成H編成Sk編成R編成 100系V編成
0系では個体が違うものだらけで面白い存在でした(笑) Nh82編成準備工事見たかったです(探せばあるかなぁ~?)
小郡まで 新幹線の旅されていたんですね! ジョイント音、解ります(笑)
懐かしいお話 お聞かせ頂きありがとうございます! m(__)m
@@railroad-mellowFilm
0系は本当カオスでしたよね〜w
組み替え組み替えで編成内の車齢差が無茶苦茶になり、老朽化した0番台を1000番台、2000番台で置き換え。。。🤣
私は東海の方は全く利用した事が無かったので、東海車で印象に残っているのはこだま終末期の2+2シート(Yk編成かな??)でしたね。
NH82編成の屋根上は、パンタカバーが2両を跨ぐ少しワイドな物で、パンタが無い側の車端にも特別高圧の碍子をそこに付けるんだろうな〜って言うカバーが付いていました。結局0系の屋根上はクーラー+ハリボテの屋根で強度や絶縁上の問題から実際に特別高圧を引き通してパンタ数削減には至らず、その夢は100系V編成へと託されましたが、でもきっちりV1編成は270km/h走行可能編成として、色々叶えてくれました。
ちなみに、0系はやはり1番の思い出の車両でしたので、西日本のさよなら運転、ヤフオクで切符を買って往復乗りました。原色に戻され最後まで残った3編成(R61、R67、R68編成)にも良く乗りに行きました。用もないのにこだまで博多に行くとか普通の人からしたら理解出来ないでしょうが、乗ってる数時間は昔の思い出が駆け巡りウキウキしっぱなしでした!!
NH82 面白い取り組みでしたね
パンタは今や2基で走行出来るんですね
0系さよなら運転に往復に乗車されたんですね!素晴らしい思い出ですね!
晩年はコツコツ一駅毎 コマを進める R編成こだま号の主役として最後まで走り抜いた”ゼロ”に感謝です!
@@railroad-mellowFilm
大きなトラブルも無く最後までこだま号として活躍した姿、そして、さよなら運転のスジの1つ、ひかり347号では速達タイプで、行先の博多の文字まで赤い赤幕での運転。駅を通過する度にタイフォンを高々と鳴らし、沿線にも沢山のお見送りの方々が居て本当に最高でした!!
時代が変わり、様々な新しい車両が出て来ても、0系新幹線電車の功績は霞む事は無いと思います。
新幹線車両は在来線車両よりも大きい車体を活かして、輸送力を増やせるほかに、
多彩な設備やサービスを展開しやすいですね。
ビュッフェも食堂車顔負けですし、シネマカーも確か通路とセパレートされていました。
新幹線のもう一つの持ち味です。
コメントありがとうございます。
ウエストひかりの塗色は 100系と同じカラーとなり、
2列座席にビュッフェとシネマカーを編成にぶち込むなど おっしゃる通り大きい車体を生かしていましたね
ほんと当時のJR西 新幹線鉄道本部 気合いだ!気合いだ!気合いだぁ~ でした(笑)
他の動画でコメントしましたが90年代初頭に一度だけ無料化末期のシネマか~使いました。(と言っても映写してない自由席解放では2回) 階段状の座席が良かったですがやはり寝てる背広姿のおっさんいました-w。ビュッフェは通路から丸見えなのであまり良くなかった気がします。まさに走る喫茶店って感じがしましたが普通車座席はさすが四列シート!リクライニングもかなり深く倒れ素晴らしかったです。
コメントありがとうございます。
末期のシネマカーは ”超”お得なリラックスカーになってたんですね( ´∀` )
ドア付近の シネマカー 映写機のステッカー 懐かしいです!
@@railroad-mellowFilm 返答有り難うございます。シネマか~が繁忙期に休止されていて自由席になっていた時に一度乗りましたが知名度がなくここだけすいていてびっくりしました。時刻表に繁忙期休止で自由席扱いになるとは記載がありましたが、暗くならないしリクライニングもしないので本来の自由席が満席にならないと流れてこなかったのかも知れませんね、うちみたいな関東民はなかなか乗れない関西の列車ではこういった場所を好んだりするのかも。
自由席解放に目が行くとはお見事!(笑)
この頃はホント「ひだま」が多かったよね。東京から速達型に乗り遅れるとほぼ「ひだま」にぶち当たったもんなぁ…
「ウエストひかり」のお陰で速達型に乗り遅れても新大阪で乗り換える選択肢が増えたので、速達型とか気にせずに乗る事が出来る様になったのは大きかった。「ひだま」は相生でウエストひかりに抜かれたもん。
いつもコメントありがとうございます。
「ひだま」――(゚∀゚)―― ナツカシイ オコトバ !!
ウエストひかり Sk編成 はこの頃は X編成 V編成に続く 山陽区間のエースですよね
ウエストが 16両ぶち抜く姿 (・∀・)イイ!! あっ そうそう R編成シャトルひかりもUPしていきます!
そうなんです!今じゃ山陽区間で16両の各駅停車は皆無だから短い編成が16両編成を抜くシーンは見られない。国鉄末期「こだま」も12両なので抜く場面が多かった東海道区間でも見られなかったんです。
「ひだま」と「ウエストひかり」による共演で初めて可能だった現象だったんですね✨
3:18 ちゃっかり駆け込み乗車
コメントありがとうございます。
オッサン 駆け込み乗車してますね~ マジ危ないっスね
駆け込み失敗したオッサンの行動
閉まったドアから クルリと反転 何もなかったように 遠ざかる…… (笑)
神戸名物"瓦せんべい"
岡山名物"きび団子"
広島名物"もみじ饅頭"
ウェストひかりで車内販売してました。
懐かしい。
コメントありがとうございます。
名調子ですね! なるほど!! あー 車販経験者さまでしたかぁ お疲れ様ですm(__)m
良く利用していたので もしかしたら お会いしていたかも(笑)
笑福亭鶴瓶さん出演のCM わがままの3時間、広~いウエストひかり…が懐かしい。
お盆の繁忙期はシネマカーは解放され自由席になってました。
立ってるよりはマシでしたが劇場用の椅子で凄く狭かったです。
山陽新幹線の車販バイトで唯一列車番号を覚えてるのが午後の上り194A Sk編成
12両シネマカー連結でよく乗りました。
いつもコメントありがとうございます。
そうそう! なにかCMありましたね 当時のパンフレットしか資料ないので CM全部思い出せないのは悔しい~
同じ時間帯に利用するので Sk19 Sk25 シネマ編成は めちゃくちゃ乗りました(笑)
0系同士連結した変態編成を思い出した
ウエストひかりとなんかの0系が先頭の連結きでくっついてた
コメントありがとうございます。
ひかり131号の 6両+6両の12両併結
また見て頂けたら幸いです m(__)m
ruclips.net/video/u1-Bv73FcMg/видео.html
グリーン車のドアの金枠はBトレでも再現してましたね。私は53歳ですが、ビュッフェや食堂車は良く使いました。0系のテールランプはいつ見ても良い!katoやtomixから150分の1スケールで出して欲しい。
同じ年齢ですね因みに0系の転換式座席に腰掛けた経験も有りますか?
いつもコメントありがとうございます。
Bトレで再現してあるんすかぁ!! メーカーには 想像以上マニアックなスタッフが居てるんですねぇ 脱帽m(__)m
そう言えば 私も 新幹線乗ると 何故か ビュッフェか食堂車 絶対に行ってましたねぇ (笑)
有りますよ。
ウエストひかりはレアな珍車多かったようですが、結局形式撮影は殆ど出来ず…
新幹線の撮影にもう半年くらい(1999年夏頃)早く目覚めとくべきだったと激しく後悔。
食堂車(ビュッフェ)は短編成化されて塗り替えられて「こだま」格下げ後も0系最終期まで残ってたので営業休止の座席に独占状態で座り、1駅移動しつつコンデジで車内を写した記憶が。
コメントありがとうございます。
ウエストひかり 編成崩れの組み替え後 ビュフエ独占状態はうらやましい!
珍車オンパレードの0系 しっかりと楽しめました(笑)
R編成UPしていきます!
後の700系ひかりレールスターの元となったウエストひかりですね。自分も1度だけ高校の修学旅行で広島から新神戸まで乗ったことがあります。
コメントありがとうございます。
修学旅行で ウエストひかり 利用されたんですね!
後継者の「ひかりレールスター」も 個室やサイレントカーなど色々な矢を打ちましたが
世は「のぞみ」時代 色あせてしまいましたね、
ここはやはり ビュッフェとシネマカーへ改造して 復権して欲しいです(笑)
最晩年(運行終了1ヶ月前ぐらい)のR編成に乗りました。のんびりこだまで福山まで😙
簡易ビュッフェスペースは勿論休止。乗客は4、5人が乗ったり降りたりを繰り返し、お昼発車だったので混雑もなく、実に豊かな時間を過ごしたものです😄
シネマカーが寝る場所になってしまったというのは、逆転の発想で「寝心地を追求する」車両の開発などは面白そうじゃないですか。寝過ごしの補償は致しかねます…という条件で😁
…あ、チャンネル登録しましたよ😉
コメントありがとうございます。
ビュッフェ37形 あの外観の窓割がまたカッコいいですよねぇ
「シ寝マカー」の復活 賛成! 寝過ごし多発 想像したらニャリとしてしまいました(笑)
シネマカーの窓埋めた車両 2両だけの珍車なので模型化希望なんだけどねぇ~
チャンネル登録 ありがとうございます m(__)m
子供の頃、ウエストって言うから、車内で焼肉が食べれるひかりかと思い込んでた😂
コメントありがとうございます。
「お客様に喜びと感動を」鉄道会社とコンセプトは似てますね!焼肉ウエストさん古賀に行きました( ´∀` ) 動画見て頂きありがとうございます
この後、ひかりレールスターが誕生し、N700系7000番台で半室では有るが、グリーン車が復活していますね。
去年の11月にさくらに乗りましたが、もちろん、指定席を予約しました。4列シートはいいですね。
コメントありがとうございます。
N700指定の4列シートの座席はグリーン並で 座席確保の為の 指定券以上の価値がありますねぇ!!!
いつものことながら模型の資料として価値のある映像ばかりで感服しております
どの編成もいいですよね。映像見てるとあれもこれも欲しくなってしまいます
0系は訓練用Q3編成作ろうとTOMIX製品をストックしておりますが、Sk編成作るのも悪くないですね
個人的にはQ3編成作るのに必要な37-1000形を製品化して欲しい所です
いつもコメントありがとうございます。
全Sk編成並べたいくらい ウエストひかり(・∀・)イイ!!
私も1編成持ってるんですが Sk19 Sk25 シネマカー25‐3904 25‐3903がいいなぁ
模型化 希望っす!!! (笑)
自分が小さい頃はギリギリ走ってたけどやっぱかっこいいなあ
コメントありがとうございます。
この頃の新幹線 色んな形式が走っていたので楽しかったです!
正直0系の生涯編成の中では一番の謎編成群。シネマカーのみならず、8両の存在が謎なんですよねぇ。どこを探しても8両の編成図が出てこない。
コメントありがとうございます。
0系の8両編成は 12両ウエスト編成から3 - 6号車を抜き取って運転した 8両編成 実は お召編成なんですよね (笑)
この時代
世の中はバブル景気に沸き
国鉄はJRに変わり、青函トンネルや瀬戸大橋が開通という時代でしたね…
分割民営化でJRとなったものの、まだ新型車両を開発、投入するには余裕が無く国鉄から引き継いだ車両をグレードアップ改造して投入していましたよね…
いつもコメントありがとうございます。
めちゃくちゃだったバブル景気が懐かしい(笑)
この頃のJRは 改造車のオンパレードでしたねぇ~
海峡・マリンライナー・ゆふいんの森・スーパー雷鳥・夢空間・アメトレ・エーデル号 ……
沢山の改造車が登場していきました その中 この ウエストひかり号も登場したのですね
現在ではありえませんが短編成化にあたって中間車からの先頭車化改造も多数あり、件のCinema Carや2by2シート車などと合わせて0系の番台区分は複雑難解でありました。
コメントありがとうございます。
新幹線まで先頭化改造やっちゃうなんて…… おっしゃる通り、沢山珍車が登場したので楽しかったですw
0系 100系時代が良かったなぁ~ 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
0系もキハ183系や485系と同じく沼ですね
TOMIXが早く2000番台とウエストひかりと100系各編成を出してくれることを祈るばかりです……
購買意欲があるうちに早く出せーーーーーーーー!!!!
コメントありがとうございます
意外とゼロ系改造車の宝庫で
中々趣味的に楽しめますね
おっしゃる通り 沼ですw
ウエストひかり ほんとリニューアルして新規で出てきて欲しいですね〜
ウェストひかり、懐かしいですね。
昔、ちょくちょく使用していました。
博多発新大阪行き最終の上りひかりに乗って、広島か岡山で寝台特急あさかぜに乗り換えて翌朝東京着という、今考えると結構ハードな行程で上京していました。
LCCのスカイマークの参入前だった当時の航空運賃は高くて、JRの割引切符で交通費を抑えていました。
もちろん、ビュッフェでカレーライスも食べたこともありますw
味は、それなりでしたが・・・。
何もかも、遠い過去のものになってしまいましたね。
コメントありがとうございます。
私も 鉄からませ あれこれ思惑張り巡らし利用していましたぁ~
銀河やサンライズで上って帰りは ひかり こだま のぞみ 自由席の旅 (笑)
100系グランドひかり編成の2階建てグリーン車は2列-1列シートで各シートに液晶テレビが付いてて映画などが放送されてました。(JR東海区間は使用不可)
ウエストひかり編成のグリーン車にも一部液晶テレビが付いてました。
コメントありがとうございます。
ウエストひかりのグリーン車座席も100系と同じシートだったので液晶テレビが肘掛けからパかッと出てきました(笑)
当時のグリーン車の生地 柄入りのめちゃくちゃ渋い茶系で バブル時代を反映していましたねぇ~
今じゃ考えられないほど早い戸閉めからの発車
コメントありがとうございます。
たしかに 戸閉よし!ヒュ~ですね、でも加速が微妙なので 肉眼から消え去るまでの時間が…… (笑)
こちらこそいつも楽しく拝見させていただいています!
たしかにN700と比べるとかなり重そうに加速してますねw
この頃の伊丹~福岡は、ANAがトライスターの時代だったかなぁ。
パンタから火花バシバシ言わしながら山陽路を激走してましたね。雨の日はきれいでした。
私が最後に0系に乗ったのは、東海の26-2036でした。
コメントありがとうございます。
3発エンジンロッキード L-1011 トライスターって名前聞くと(ピーナッツ)とか(カクエイ)とか浮かびます(笑)
鉄道本部運用表で探しました⇒ Yk26編成 10号車に26‐2036いました 38N次車 61年3月10日製造
JALもDC10飛ばしてました。
この時代に産まれていたが、またまだ撮り鉄にはほど遠い子供でした>_<
35才児
コメントありがとうございます。
「ウエストひかり」なんて列車名 お聞きになってもピンと来ないですよねぇ~
30年以上も前から 鉄ちゃんやってるんや…… >_
個人的にはウエストひかり好きでした(≧▽≦)
むしろ単編成の0系が好きですね(^^)
新大阪6時発博多行きはしばらく0系ウエストひかりが充当されていました。100系より0系ウエストひかりを好んで乗ってました!
5:30 78Aはオール1000番台ではないでしょうか!♪
7、8号車が大窓なのでオール1000番台では無いと思います。
いつもコメントありがとうございます。
6時発のひかり131号は 6両のウエストR51編成でしたね、この131号が多客時 0系併結になるスジでした
オール小窓 東海の N97 N98 編成ですね! もちろん撮影しています(笑) また動画UPしていきま~す!
オリジナル0系とカラーが違うウエストひかり100系と同じカラーでさわやかな印象がありましたね。
まさか全編成をしっかり押さえてるとはさすがです。
3:30の車掌さん車掌室の窓からではなく乗降ドアから確認してるのも珍しいですね。
シネマカーわずか2両しかなかったんですね。もう少しあるものだと思ってました。
寝てる人が多かったとのことでもしかしたらそれを踏まえてひかりレールスターで
サイレントカーが出来たのかもしれませんね。
ウエストひかりからひかりレールスターそしてさくら、みずほへとサービス内容は変わりましたが
2列シートなどのウエストひかりサービスの系譜は受け継がれてますね。
もしかしたら0系のバリエーション展開してるTOMIXからウエストひかりリニューアルされないかな?
と希望してたりします。
長文失礼しました。
貴重な映像ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
ウエストひかりの豪華仕様は現在のレールスターにも受け継がれていますが
シネマカーのような爆睡カーも復活させてほしいですね(笑)
トミックスのウエストひかり 持っていますが 物足りない 😡
Sk19 シネマ編成とか 出して欲しいなぁ~
ウエストひかり🚅には、乗車したこと無いけど、0系新幹線🚅と、
100系新幹線🚅X編成で、運転していた、ひかり🚅号には、
乗車してます。雪⛄の影響により、名古屋~新大阪の区間が、
徐行運転になったので、博多駅で乗り換える予定だった、
特急かもめに、間に合わなかったから、特急かもめのグリーン料金を、
払い戻しにして貰った、覚えがあります。
コメントありがとうございます
ウエストひかり号は山陽区間の
ひかり号なので東海道から起こしの場合は乗り換え必要なので中々乗る機会もなかったですね、当時も今も雪に弱い新幹線 でした…
私は 0系時代 デカイのでは
架線事故で足止め食らったことありました(´▽`)
シネマカーとか面白そうと思ってたのですが寝る目的の人が多かったんですね
車内を暗くしてカーテンなんかを付けた睡眠用車両なんて今あっても需要がありそうな気がします
シネマカー廃止の原因はまだあって車内放送カットしてる為、降車駅を乗り過ごす利用客が多発した事も要因にあったみたいです。
コメントありがとうございます。
シネマカー(熟睡カー)ゆっくり疲れ癒す事できたんでしょうねぇ
たぶん映画見て自然と 寝落ちする人多かったんでしょうねぇ
爆睡カー 復活して欲しいですね(笑)
コメントありがとうございます。
そうそう 乗り過ごしされる方もいましたねぇ!
新神戸のカッコウ懐かしいなあ。今も使われているんでしょうか。
シネマカーはユニークなアイデアでしたね。でも昼寝カーになっている
噂は聞いていました(笑)。西日本は昔から攻めますね。最近のエヴァンゲリオン
なんかも面白いですね。それにしても小郡というアナウンスが懐かしかった。
コメントありがとうございます。
長閑な閑散とした 新神戸駅の景色にカッコウ(笑) お気づき頂きm(__)m カットせず良かったです(笑)
シネマカー編成 (・∀・)イイ!!
0系ウエストひかり、懐かしいですね(*^_^*)!小さいとき乗車したことあります。ビュッフェで食事をしたのは思い出です。JR西日本初期は、グランドひかり、ウエストひかり、ビュッフェを子供の遊び場に改造したファミリーひかりなんてのもありましたね。
いつもコメントありがとうございます。
こだまR編成に「ファミリーひかり」設定されてましたね! あーソコで 遊びたかったなぁ(笑)
「ファミリーひかり」マークも車体に貼り付けてましたねぇ~ また動画UPしていきます!
産まれた年にこんな列車があったとは知りませんでした、もう少し早く産まれてたら乗れてたかもしれません(´Д` )
0系自体はよく乗ったので良い思い出ですが、こだま運用のみでした…
コメントありがとうございます。
0系を徹底的にグレードアップした 西日本ご自慢のウエスト編成は
同じ0系でも お得な美味しい編成でしたよぉ!
ウエストひかり撮影こそしていませんが、連れと岡山まで乗車したことがあります(;・∀・)びろ~んと伸びる笑福亭鶴瓶さんのCMも印象的でした(;^ω^)
いつもコメントありがとうございます。
ウエストひかり 窓ピッチ微妙でしたがゆったりした2列座席は魅力でX編成V編成負けじの
豪華な仕様でシネマカーやビュッフェを編成に組み込み 乗車率良かった人気列車でしたよね
あー CM あー思い出せない イライラ (;^_^A
レールスターは乗ったことあるんだがこれは無いなあ
一度乗ってみたかった
そしてのぞみみたいな停車駅だな
コメントありがとうございます。
東京発 博多行き ひかり は 山陽区間では実質こだま号同然の鈍さになってしいまい
JR西が新大阪から速達タイプのグレードアップ車両ひかりで利便を図ってくれました
腰周りひかりちゃん💃
西…☜名前の由来
レールスター…☜軌道自動自転車…☜ぽっぽまつりで乗る💃
ひねり過ぎても…☜難しい💃
いつもコメントありがとうございます。
そっちの話でしたか~ (笑)
レールスクーター ⇒ レールスター !
@@railroad-mellowFilm さん…☜自転車タイプの軌道車は…☜田舎にありますが…☜特急列車が走る時間帯には…☜人力走行では逃げ切れませんから…☜機関(農機のヤツ)付きで特急から全力で逃げます…☜坪尻駅にて駅寝した際にトコトコと走って来たレールスター(自動自転車タイプ)に乗務してた保線区の方々(複数人)が…☜特急待ちで坪尻に一時避難?(笑)…☜話を伺いました…☜人力走行では…駅間の長い区間がヤバい(特急に…)から機関付けた❤…☜楽しいひとときでした…☜本気で欲しくなったきっかけです…☜何処走らせるねん(笑)
懐かしいなぁ(´・ω・`)
ありがとうございます
今でもそうだけど、西日本の方がバライティーがありますね。車両も停車パターンも。
映画が見れるってのは知らなかったです。
2&2シートは東海のこだまでも運用されてました。
コメントありがとうございます。
たしかに 新幹線に映画館とかエバンゲリオンやキティちゃんとか子供サロンとか
JR西日本は色々楽しい企画していますね(笑)
後年、こだま用として6両化した際にビュッフェ車をそのまま残していた編成があり、0系に乗車する際は、その車両に当たるのを楽しみにしていました。
SK10編成の37-7302を組み込んだ、R52編成でした。結局、0系最後の年まで走っていたのを覚えています。
コメントありがとうございます。
ウエストひかりの編成をばらして再度組成してR52 編成で残っていたんですねぇ
最後の37形になるんでしょうか⁈ きっと超貴重な編成だったんですね!
@@railroad-mellowFilm
黄色い座席のビュッフェでした。R編成は3号車にビュッフェ車か車販準備室設置車を入れていたので、いつも3号車に乗っていました。残っていたのが奇跡のようなものでしたが、ラストランまで運用された復刻塗装車に選ばれなかったのが残念でした。
多分、最後の37形であるばかりか、最後の供食設備を備えた新幹線車両だったのだと思います。
松本広志
懐かしいひかり
博多行き
今見られない0系 100系
黄金期時代
ほたるさん はやてさん
みてどお思います。?
ほたるさん
(私は新幹線電車は初めて
見ました。)
はやてさんは
私は生駒出身【声優植田佳奈】
近鉄特急ビスタカーの電車は
見た事はある
新幹線100系電車はホンマ🚆
思い出がある新幹線🚅
食堂車 おもろい😮
コメントありがとうございます
東海道、山陽新幹線はやっぱりおっしゃる通り
0系100系時代が黄金期ですよね!
動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
懐かしい!😂😍
大阪↔️福岡間の航空機に対抗する、という意味では、500系のルーツとも言えるのがウエストひかりだったと思います。🙄
一回だけ利用することが出来て、カレーを美味しく頂きました。😋
JR西日本は、JR東海とは違う意味で、色々と意欲的な試みをしていたと思います。😌
ジャンルは全く違いますが、意欲的、という意味では、奇しくも「ウエスト」エキスプレス銀河が、JR西日本の令和の意欲作、と言えると思います。👏
いつもコメントありがとうございます。
そうそう!そうそう! ”意欲的な試み” 全国で感じましたよね!
急行電車や気動車の改造オンパレードもこの頃で とにかくJRも民鉄 元気いっぱいでした(笑)
(快速ばんだい エーデル ゆふいんの森 ユウユウ東海など多数 たしかこの頃の誕生でしたねぇ)
@@railroad-mellowFilm 様、
返信ありがとうございます。
エーデル鳥取とゆふいんの森は、なんとか最前列に乗ることが出来ました。😌
ゆふいんの森Ⅰがいまだに現役なのは、有る意味奇跡的だと思います。
それに比べて、晩年の、エーデルのだいせん使用は、痛々しくて切なかったです。😢
まだ新山口や徳山ののぞみ停車が無かった時代ですね
コメントありがとうございます。
そうですよねぇ のぞみ停車は2003年のダイヤ改正から……
18年前かぁ~ (しみじみと…… 笑)
グリーン車のドア枠が金色とは、高級感があっていいですねぇ
気になったのが、グリーン車だけ番号が若いのは改番されてないからでしょうか?
コメントありがとうございます。
金色枠、グリーン車は違うんやぞ!と言わんばかりの飾りで粋な主張です
ウエストの16形 Sk5の1000番 他の2000番 100系準じたアコモ改造でしたが そのままですねぇ⁈
自動放送の女性の声が若々しいw
いつもコメントありがとうございます。
「ご案内します ひかり号~ 博多行きです・・・・・」 この頃の自動放送 いいっすねぇ~
ビュッフェとかシネマカー設備があり充実した車内やったんやな今とは違うなあ
コメントありがとうございます。
現在の新幹線、大量輸送と高速運転、快適な車内、高度な安全性は有難いんですが
ビッフエとかシネマカーとか利益率の悪い事は絶対やらないんでしょうねぇ~
普通車の着席率は凄く高いんですけどグリーン車は空席だらけですね。
やはり当時は100系グリーンの方が人気だったんでしょうね~
コメントありがとうございます。
グリン座席は100系Vと同じだったので豪華だったのになあ~(笑)
8:00有料だったシネマカーは後に無料になりましたが、たぶん著作権法などの問題もあったと(家庭用映画ビデオを有料で見せてはいけない)。
コメントありがとうございます。
あー なるほど そう言う裏話もあったんですねぇ!
ひろ~い、ウェストひかり♪
コメントありがとうございます。
2+3列を ゆとりの 2+2列シートに改造したので
客室のドアの位置がセンターから ズレていますね(笑)
最近は車内販売も廃止されてどんどん簡素化されていきましたね(割高だけど購買意欲そそるので楽しみではあったりする)。車両性能と快適性は格段に向上したけどなんか味気ない気がします。
いつもコメントありがとうございます。
乗って スマホ眺めてたら ハイ目的地到着、 あー新幹線早いなぁ~ みたいな 徹底的に高速移動の乗り物になっちゃいましたねぇ
でも新幹線のアイスクリームは 今も昔も 変わらずに 美味い! (笑)
@@railroad-mellowFilm 死ぬほど固いスジャータの”アレ”ですね。初食でスプーンが折れてパーサーさんに交換してもらったことがありますw開封前に容器を手でこすって柔らかくしてから食するのがコツらしいです。分煙は好感が持てますけどね。以前喫煙車両乗車中にタバコの煙で礼服がヤラれたことがあるのでw
0:20 妻面幌(?)の塗装は元の塗分けのままだな。
コメントありがとうございます。
おー ほんとですね!! 観察力すごーい
GMの模型 どうやったっけ? 出して見ておこうっと!
僕もビュッフェやシネマカーに乗って見たかったです…
コメントありがとうございます。
「ウエストひかり」 テーブルと座席改造したビュッフェや 新幹線にシネマカーが連結されてるなんて
ホント素敵な車両でしたぁ~ もう一度復活し欲しい! もう一度乗りたいで~す!!
シネマカーは何を上映していたのでしょう?
コメントありがとうございます。
当時の「「JR時刻表」に上映プログラムが掲載されていました
男はつらいよ・インディージョーンズ など 日本映画・洋画 両方でした
そして 利用が減り サイレントカー の元祖に なっていきます ( ´∀` )~
@@railroad-mellowFilm なるほど、「JR時刻表」に載っていたのですね。
ありがとうございます。
「あけぼの」の個室寝台でもビデオは寅さんでした。
ウエストひかりはNゲージの世界でもかなりプレミアがついてます【なぜかフレッシュグリーンは人気ない?😅】
コメントありがとうございます。
ウエストひかり プレミア扱いなんですね!!!(持ってるから なんか嬉しくなった)それは 知りませんでした!
フレッシュグリーン 欲しいなぁ
新幹線!新幹線!新幹線!新幹線!
ウエストひかり指定して乗っていたわ。レールスター、さくらと西日本の新幹線はこだわりの2列シートですね。博多方面はさくらご指名です。
0系は国宝として永久保存してほしい。このころの新幹線はパンタグラフがいっぱい。
どうでもいいことですが、0系見るとこだまに乗って広島~岡山間飲み会していたことを思い出します。とりとめのないコメントごめんなさい。
コメントありがとうございます。
ウエストひかり以降 西日本は2+2列席で勝負してくれて有難いですね
700系E編成は8両となり 列車の時間帯では指定席無し、 ウエストひかりの12両から減車するからじゃんと
愚痴ってました(笑) でも最近 ガラガラ過ぎる新幹線に危機感じます……
昔の映像見て感じたんですが、座席テーブルとか無いから
みーんな 窓枠に 缶ビールやジュース置いてるので 笑いました
5000番台って窓枠をわざわざFRP製に取り替えられていましたが、ちゃんと100系のように窓辺に缶やコップが置けるようになってましたね。
客室とデッキの仕切り扉は Sk10 Sk17 Sk46 が100系タイプの縦長窓で、残りの編成は0系の正方形窓の扉のままでしたっけ?
あと Sk46 だけ普通車の座席の肘掛けの形状が他の編成と違いましたね。
グリーン車も編成によって間接照明だったり直接照明だったりと違いがあったみたいですがよく覚えてません…。
いつもコメントありがとうございます。
客室ドア 基本縦長だと思います…… 正方形もありましたが……
編成単位なのか車両単位なのか他の撮影動画見ておきますm(__)m
ウエストひかりは0系最強の”豪華新幹線”でしたねぇ!
そういえば、トンネル内で屋根がボコボコになったのもウエストひかりでしたよね?
流石お詳しい!99年6月27日
351A ひかり351号 ウエストひかり
新大阪605‐博多926 博多直前のトンネル内でコンクリ落下に会い sk17編成 9号25-7013ボコボコ 10号26-7016 11号25-7014 12号22‐7006 ベコべコ
落下は突貫工事でのコールドジョイント
コンクリの混ぜ方に手順無く
まぁ 工期急がすので ソコ手抜いてましたぁ~ そうです⁉
9号車の屋根はアルミ合金の下の鉄板に穴が開いていたが、0系様の客室の天井裏の空調設備が緩衝材になって客室内に影響が及ばなかった。しかし、事故の約10分前に通過した始発「のぞみ」501号 300系車両は、空調設備が床下にあり屋根(アルミ製)が薄いため、天井を破ってコンクリート片が客室内に落下する可能性があった。
怖い こわい
0系さまのお陰です m(__)m
東海・山陽新幹線の車両で唯一乗ったことがない車両0系。
コメントありがとうございます。
団子鼻の元祖新幹線 38年間も良く製造され続けたものです
2008年12月14日に引退しちゃいましたが 改造車続出で趣味的にも楽しめましたよ~
どうもです。
小郡が新山口になったのは2003年と書いてましたが、実際に山口市になったのは2005年でした(記憶に間違いなければ笑)
コメントありがとうございます。
2003年10月1日に小郡駅から新山口駅に先に駅名を改称して
2005年に市町村合併が行われ 山口市が誕生したので正解です(笑)
全国的に地方交付税の削減する為市町村を 合併しなければ削減
合併し大きな枠になれば 新しい財政支援という合併推進が全国的に行われ
この時全国的に 大きくなった ”新しい市”が沢山誕生しました。
この合併特例法の期限が2005年なので、合併して新山口になるのは決定していましたが
ギリギリまで 小郡町のままで居てました、先にJRの駅名が2003年に新山口を名乗ったんですねぇ~ m(__)m
0系7000番台のパンタカバー?(脇の板のやつ)ついてない映像初めて見たかも。改造後の後付けなんだねあれ
コメントありがとうございます。
パンタカバー いつから取り付けたんでしょうねぇ??
知らぬ間に 工事終わってました(笑)
この頃は誰も100系が4両になるとは思わなかった、、、
コメントありがとうございます。
たしかに、まさかの100系4両編成…… 改造シーンうPしているので良ければ見てください( ´∀` )
4両の走行シーンも撮影してたはずなので またうpしていきま~す
ウエストひかりのNゲージが欲しいです。 昔発売されたらしいですがもう絶版になっていて、中古市場にも出回ってないです。 TOMIXでもKATOでもいいから発売して欲しいです。 TOMIXなら再販になりますけど。
コメントありがとうございます。
ですよね! 私 12両 持っていますが ウエストひかり 完全版 出ないかなぁ~
トミックスさま! カトーさま! マイクロエースさま! お待ちしてまーす
グリーン車アテンダント👩💼🍀とビュフェのカレー🍛。贅沢な人手のサービスが現代は消滅した感じです。
食堂車🍴🚄も度々利用したが携帯📲も無く良い時代だった。
コメントありがとうございます。
贅沢な人手のサービス ←時代がそうさせたのか
利益にならない物 排除されて行くばかりで 便利になれど 心通わず?……
加速悪っw!当時は速いように感じましたが何か重そうですね。実際重いんですが。
コメントありがとうございます。
地響きする音と共に 加速するんですが 中々速度上がらないですねぇ~ (笑)